◆MIKO邸のお正月のテーブルコーディネート ※レッスン有♪ | MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

MIKOのインテリア&テーブルコーディネート

テーブルコーディネート・食空間プランナー・食空間プロデュース、テーブルコーディネートスクール情報までを配信しています。食空間プロジェクト㈱代表取締役・スクール代表 慈道美奈子のライフスタイルブログです。

食空間プロジェクト㈱ MarinaazeInterior代表

食空間プロデューサーの慈道美奈子(MINAKO JIDO)です

 

今日は私の両親・姉家族と新年会でした宝石赤

毎年本当に同じスケジュールですが、1年に1回なので、

やはりお正月は大切な機会ですねウインク

 

さて、◆お正月のフラワー&カラーコーディネート♪

で、センターピースのカラー&イメージを決めた後は

全体のコーディネートですアップ

 

お料理が入ると華やかになるので、それを想定して

(お料理が乗らないディスプレイ展示との違いです^^)

全体のコーディネートはあえてシンプルにキラキラ

 

 

お料理が乗ってからは、リアルに家族が起きて来る直前なので💦

新年早々、写真で待たせたくないので・・・

その前に、器のみの状態でパチリキラキラ

写真が下手なのは、気にせずに~(笑)

 

 

カラーコーディネートの話を今回は入れていますが、

特にポイントは「」の分量ですね。

モダンに仕上げるには、少ないカラー・柄・アイテムだからこそ

バランスを考えて、引き算しますニコニコ

と、いっても慣れると時間はかかりません^^

 

ちなみに、このコーディネートに黒・真っ白・シルバーを

入れないのもポイントキラキラ

写真ではわからないかも?ですが、ベースのクロスは

シャンパンゴールドなので、オフホワイトベースなのです白ワイン

 

 

昨年まで「紙」使いを流行らせたのでてへぺろ

今回は対角線置きで目

 

ってそんな置き方が決まっているわけではなく(笑)

要は折敷に対して対角線で置く置き方で

誰でも真似できる簡単な方法です!

 

こうしてオリジナルで情報配信していると、皆さんに広がる伝わる

Coordinateも楽しんでいますアップ

 

 

いつものクリスタルバードちゃんも

お正月バージョンにキラキラ

 

台座にあるゴールドのケースは、リゾートカジュアルの

センターに使われていたもの→

 

特別なアイテムがなくても、色々なアイテムをイメージによって

使いまわす事がコーディネートの楽しさですよね!

 

また、上記のCoordinateも、FSPJオリジナル折敷→

赤の入子お重(正角切留三入子)等・・・

皆さんが購入したり、真似しやすいアイテムを使っている事も

上記Coordinateのポイントですウインク

 

ちなみに、2017年のお正月は・・・

あえて黒をきかせたCoordinateでしたね。

今年は椅子を入れないで写真を撮っている事に気づいた

方はマニアです(笑)

過去のCoordinateも気になる方はこちらです→

 

と・・・ややレッスン的にレポしましたが、

今年もMIKOBlogは、役に立つ「食空間情報」を目指していきたいと

思っています。

 

ですが・・・裏舞台の兄弟編も

というより、プライベートなので実際には兄弟の方が表舞台♪

相変わらず面白いのでウシシ別記事で

書ければ~と思っていますラブラブ

 

***

黄色い花新・FSPJスクールホームページ: 

https://www.fspj.jp/school/school.html

黄色い花募集詳細はこちら→

 

 

赤ワイン1月13日・14日食空間アドバイザー®取得講座

 

宝石紫バレンタインの「アートモダン」Style見学会&体験会赤ワイン

◆日程詳細:https://www.fspj.jp/school/schedule.html#sche

 

 

【FSPJ銀座本校/スタジオ】

◆HP: https://www.fspj.jp/

◆MAIL: staff@fspj.jp (大谷)

◆TEL: 03-6228-5695

  〒104-0061 東京都 中央区 銀座8-10-7