食空間プロデューサーの慈道美奈子(MIKO)です。
今日は、地味な作業を・・・STAFFの悦子さんと、コツコツとしていました![]()
そんな中での雑談
M 「今日はお子さん達、ご主人と何してるの?」
E 「〇〇で〇〇しています」
M 「え~うちもだよ
」
と、何と
同じ場所に、ご主人+うちの兄弟&悦子さんのご主人+姉妹が
同じことを行っていたのです
何をしていたかは、身近な人にお伝えします~
びっくりです。同じ新浦安に在住なので、有りうることですが、パパ同志まで
ご一緒していたとは、かなり笑えます![]()
休日に、パパが子育てを頑張り、母は仕事をするというのも、現代風でしょうか![]()
明日は、母の日ですね
色々な「母の形」があるものです。。。
***
普段・・・テーブルコーディネートをお伝えしている中で、私が大切にしていることが
あります
それは・・・〇〇に頼らないテーブルコーディネートです。
おそらく、スクール生等はおわかりかしら![]()
答えは、『物』です。そう・・・物に頼らないテーブルコーディネートです![]()
え~??だって、MIKOさんは、色々なアイテムを持っているから、コーディネートが
出来るのでは??うちには、何もないから出来ない・・・という視点も多いことと
思います
でも、実際は違うのです
物が無くてもコーディネートが出来るのです
では何があれば??
それは・・・「想像力」です。
簡単にいうと、柔軟な発想やアイデア![]()
これがないと・・・ではなく、これがなくてもこんな風に出来ないかな?
これをこんな風に使えないかな?
そんな視点と、繰り返しのTRYが上達の1歩です。
そんな発想と視点を大切にすると・・・
テーブルコーディネートにお役立ちなアイテムは、それほど多いわけでは
ありません![]()
アミューズスタンド4段→★
ポイントはいくつかありますが、リアルなテーブルコーディネート事例と、
実際の商品紹介をこちらのサイトでは行っております。![]()
http://ameblo.jp/mi-selection/
35cmオーバルデザートトレーL 21cmオーバルデザートトレーS
5月は期間限定で、「ティータイムに使えるアイテム」特集をしております
◇詳細:http://ameblo.jp/mi-selection/entry-11233270129.html
この形のプレート&カップは、色々な使い方が出来るのですが、早速スクール生
のYukiさんが、初めての実践講座で素敵にコーディネートされました![]()
うーーん、とっても素敵です
初めてなのに、お上手です![]()
フラワーは、六本木サロンのレッスン
でつくられたものをアレンジされています
そう、ティーだけではなく、ちょっとした前菜や、サイドディッシュとしても使用できます。
一器多様の考え方を大切にし、少ないアイテムでもコーディネートテクニックや
アイデアで何パターンものスタイルを楽しめちゃうのです![]()
是非色々な方のコーディネート事例をご参考に、厳選されたアイテムを
ご覧くださいね![]()
自由なアイデア&使えるアイテム万歳![]()
***
瞬間風速の「1位」が通常になってきた様子(笑)?






