2日目(2024/4/30(火)) その1
福岡・佐賀: 宗像→福岡→唐津→伊万里
おはようございます
2024九州遠征の2日目です。
↓前回のお話はこちら
2日目。宗像市で朝を迎えます。天気は一時回復しましたがまた雨が降ったようですね。もやが出ています。
朝食会場に向けて。前は右側のスペースで夕食(フレンチ)だったんですよね。
ホテルのロビー。前はもう少し明るかった気がするんですよね。
メルキュールの朝食バイキングいただきます₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
パン類をズームで₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
スクランブルエッグなどをズームで₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
サラダ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
ヨーグルトと飲み物(とイカの酢漬け)。さすがに朝はアルコールは飲めません 飲めたとしても
なんで無理ですが。
締めの☕️
部屋にミネラルウォーターが用意されていました。ダイワロイヤル時代はこういうのはなかった。


歯ブラシと歯磨き。SDGsのためなのか極限までプラスチックを使わないでいますね。

袋入りの歯磨き粉は初めてみました。
「グリチルリチン酸ジカリウム」は歌いたくなる

ダイワロイヤルからメルキュールに変わってから泊まった感想ですが、若干のサービス変更はあったものの、特に不満はなく、リピートしないという気分にはなりませんでした
かつて九州遠征時に、北九州八幡(現存せず)→唐津→別府湾とダイワロイヤルばかり3泊したことがありましたが、それぞれ特徴があって飽きませんでした
ただメルキュールに変わってから前日書いたようにオリジナリティがなくなっている気がしたので、一度に1泊が限度かなという感じにはなってしまいましたね
メルキュールにはどこに泊まっても安心感を得られることは大事ですが、オリジナリティを出してもらいたいなと思いました。



それでは、2日目の行程に入ります。
宗像から香椎まで下道を使い、そこから福岡高速→福岡前原道路→西九州道で伊万里といつものルートでした。
途中の唐津でトイレ休憩プラス給油。
165円/Lでした。まぁまぁ安い。
九州遠征ではおなじみになった伊万里駅。駐車場を工事していて自由に止められました。
伊万里と言えば伊万里焼ですね。伊万里は大川内山が有名ですが、訪問したことはありません。
伊万里でスポーツ大会があるらしい。
おなじみ松浦鉄道のホーム。
この後墓参りをし、長崎に向かいます。
次墓参りするのはいつになるだろうね。
今回はここまで。
続きはこちら↓