奈良和歌山遠征 3日目(2018/11/12(月))その1


↓前回のお話はこちら


奈良県天理市で朝を迎えました。3日目最終日です。この日は平日でしたが有休をとりました。

グランヴィリオホテル奈良の外観。出来たてほやほやです。

部屋に様々な端子に対応した充電器が常備されているのは高評価。昔のガラケーの端子もありました。

ホテルの朝食バイキングいただきます₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
パンに麺類にやばいですね(ヽ´ω`)

締めの☕

それでは、出発。

さわやかおやじの看板のディスカウントストア、ジャパンは以前は埼玉にも結構あったんですが、全滅してしまった気がします。

田原本町にある道の駅レスティ唐古・鍵。ここで色々買いました。

桜井市の長谷寺へ。関東民は長谷寺は鎌倉にあるものを思い出すのですが、こちらも有名なようです。

駐車料金も拝観料もしっかり取られます。


長い階段状の回廊。
いい感じの🍁です。
長谷寺の碑。

てっぺんの舞台があるところまで上がってきました。

舞台からの眺め。
この数日後にNHKの朝のニュースで中継に出てきて、見覚えあるところだなと感心してしまいましたw
ここに限らず訪問したところがすぐにテレビに出てくるのは珍しくありません。そういや前日訪問した谷瀬の吊り橋も訪問後やたらテレビで出てきました。

舞台から見えた五重塔。

舞台の下の🍁。

長谷寺から室生寺に向かいます。

「日観連」の看板をそのままつけている旅館。山菜料理が食べられるらしいですが、こちらは松阪牛なので。

橋の左右に見事な🍁。
室生寺の入口。工事中でした(ヽ´ω`) 
ここも長谷寺同様駐車料金拝観料しっかり取る。その金でこういう整備をするんでしょう。

室生寺は女人高野と言われます。高野山が女人禁制だったために代わりにこちらを参拝していたようです。ただ女人高野の名称はずっとあとの江戸時代につけられたらしいですね。
ここは旅行業務取扱管理者試験でよく出題されます。

本堂。葉がグラデーションというのか、スペクトラムというのかわかりませんがいい感じです。

ここにも五重塔が。

奥の院に上がっていきます。マムシ注意🐍

このピンボケ具合が意識が朦朧とするくらいきつい階段を物語っています。

奥の院に七重の石の塔があるということでしたが、こんな小さいものだったんか(ヽ´ω`)

このあと松阪を経由して帰路につきます。
つづく。

続きはこちら↓