奈良和歌山遠征 2日目(2018/11/11(日))その1


↓前回のお話はこちら


前回の話から間が空いてしまいました。アメブロの更新意欲がややなくなっているのが本音です。


夜明け前の和歌山串本、橋杭岩に向けて。

正面右、紀伊大島の方から太陽が登ってきました。

ズームにて。

朝食バイキングいただきます₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

おなじみ締めの☕

宿の庭にある碑。

明るくなってから。

8:30、出発。

潮岬タワー。金取られるので外観だけ。

潮岬灯台を遠方より。前回行きましたし車を止めると金取られますからね。

紀伊大島にわたり、樫野埼灯台へ。昔は民謡にあるくらい串本と船で渡していましたが、橋ができたので容易にアクセスできるようになりました。

トルコ軍艦避難慰霊碑。このあたりでトルコの船が難破してしまい多くの犠牲者が出てしまったのですが、地元の人の救助により救われた命も多かったことでトルコと串本で友好関係をつくりつくられたものです。近くに記念館もあります。

指が入ってしまいましたがいい景色だ。

樫野埼灯台へ。

灯台は入ることができませんが螺旋階段で上に行くことができます。

橋杭岩の近くに来ました。ここは数百メートルにわたり岩が連続しています。弘法大師がここに橋をかけ紀伊大島に渡ろうとした話がありこの名前がつけられたんでしょうね。

橋杭岩とハイビスカス🌺 やはり南にあるんですね。11月に開いているとは。

以前は橋杭岩に特に施設はありませんでしたが、道の駅ができています。

宿を出て2時間以上経っているのに、まだ宿が見えるところにいます。

ということで串本町を出ていませんが、今回はここまで。

つづく。

続きはこちら↓