山陰遠征 3日目(2018/8/27(月)) その3
↓前回のお話はこちら
前回石見銀山を訪問後、ひたすら萩まで向かうという話をしました。


山口県に入り、田万川(たまがわ)の道の駅。現在は萩市ですが、飛び地になっています。

阿武町の道の駅。夕日の時間になっています。

鐘がある。恋人の聖地かね。

正面に島があり、男女を意味するのか右の大きいほうが男鹿島、左の小さいほうが女鹿島というらしいです。

阿武町はウォーターボーイズもあるらしい。
ここに顔を出して求婚するんかねw
というか、後日、この町で誤送金事件が起こることになりその時に、

萩しーまーとの道の駅についたときは18時を回っており、ちょっと遅かった(ヽ´ω`)



ようやく萩市の宿「リゾートホテル美萩」に到着しました。ここは目の前に海水浴場が広がっており、眺望は最高です。

臭い消しのために靴に入れる用のお人形。このほかにも部屋の設備に工夫が凝らされていました。部屋も広く、風呂とトイレもわかれており、部屋の評価は泊まったところでもトップレベルでした。
入浴し、夕飯です。まだ夏の時期でしたが、ふぐ三昧にしました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

最初に用意されていたもの₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ あとで拡大したものをお見せします。

飲むだよ🍺

ふぐ刺し₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ 少ないですがふぐ刺しを食べたのは先にも後にもこの時だけです。

初めてのふぐ刺しは歯応えもありうまかったです₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

前菜でしょうか₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

ローストビーフ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

ワイングラスに海藻と、

ふぐがはいっていました₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

ふぐちり₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

こちらもうまかったです₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
冬だったらもっと良かったかも。

ご飯と汁のものと漬物₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾

そば₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ スパゲッティミートソースみたいな味でしたw

天ぷら₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾ こちらもふぐと。

締めのデザート₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾
人生初のふぐ三昧は最高でした。


この日の走行距離は250.1km、累計は1262.8km。
4日目につづく
つづきはこちら↓