北陸遠征 1日目(2017/7/16(日)) その3

↓前回のお話はこちら


前回は東尋坊まで話しました。福井とお別れし石川県に向かいます。とりあえず金沢へ。


北陸道の徳光PAから海水浴場に出ることができます。


本日の閉館間近の金沢21世紀美術館に入ります。


プールの下に行くことが本来はできるのですが、メンテかなんかで行けませんでした(ヽ´ω`)


金沢21世紀美術館は評判がよかったのですが、展示物を含めてわたし的にはがっかりでした。現代アートは好みでない(ヽ´ω`) リピートはないかな。




金沢駅に来ました。北陸新幹線ができてからは初めてなので駅の変貌ぶりに驚くばかりでした。



ひゃんまんさん。シンボルになっていますね。


駅の建物は全く見覚えがありませんでしたが、このホテルは見覚えがあります。


北陸道小矢部川SAでカツ丼🐷を食べます

₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾



富山県氷見市の宿に到着。前回北陸遠征した時にもう一泊しようと思って一度ここをとったんですが、時間の都合でやめてそのリベンジとなります。

ここはルートイン系で温泉を完備しています。


この日の走行距離は656.8km。前日も走っていますが墓参りに行った気がします。


1日目はこれでおしまい。翌日は能登半島を一周し帰路に着きます。

2日目につづく。


続きはこちら↓