学校からの郵便物 | 王様の耳はロバの耳

王様の耳はロバの耳

更年期と上手に付き合いたい私のこと
要介護4の実母の遠隔介護のこと
新社会人と大学生の子供たちのこと
旦那の愚痴

嬉しいこと
悲しいこと

色々書いていきたいと思ってます。
気軽にお立ち寄りください。
いいね♡やコメントいただけると頑張れます(笑)

 

あんぐり ようこそ〜 気づき

 

 

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

更年期真っ只中悲しい

認知症要介護4・遠距離一人暮らしの実母

実家対応に右往左往。

それでも何とかかんとかやってます。

まっちゃ☆の自己紹介はこちらから→

 

 

  主な登場人物はこちらクローバー

 

あんぐり  私       オカメインコ  妹

いのしし  旦那    おばあちゃん  実母
ヘビ  長男    おじいちゃん  義父 

羊  次男    お母さん  ケアマネさん

 

 

 

今日は冷蔵庫にあるもので作るので、買い物に行かず。

 

 

次男の原付の納付書が届いたので先に届いてる自動車税と一緒に支払い業務。

 

いつもなら自転車で行くところ⋯

 

買うものもないし、散歩がてら徒歩で。

 

 

今、Googleマップで調べたら450mしかないらしい。

徒歩6分やねんて。

 

 

もうちょっとあると思ってた汗

 

 

帰りは少しだけ遠回りして。

それでも2,000歩足あと

 

 

笑ける〜笑い泣き

 

 

 

 

 

学校からの郵便物

 

 

 

1通は長男宛で高校の同窓会事務局からの定期便。

 

 

 

もう1通は次男の通う大学から旦那宛⋯。

 

 

大学からの重要なお知らせ

 

 

って書いてあるからドキッ真顔

 

 

授業料、引き落とし日の連絡か?

何やろか。

 

 

旦那に許可をもらい(親展って書いてあるもんで)開封。

 

 

 

成績表

 

 

でした昇天

 

 

 

長男の大学は1回生の時だけ親宛に成績表が来たけど、その後長男が手続き(ネットで簡単にできる)したので親への成績表送付はなかった。

 

 

お陰で卒業間近にバタついたけど。

 

 

子供の成績を知ったところで親のできること⋯

何かありますか?って感じ。

 

 

 

見たところで、知ったところでどうにもできんし。

 

逆に心臓に悪いから送っていらん悲しい

 

 

 

その点、次男は勉強はできないけど真面目できっちりしてて自分のやれる範囲で一生懸命頑張ってるので逆に心配はしてない。

 

 

国立大に通ってるけど、正直次男の頭のレベルに見合ってない。

 

 

たまたま商業科推薦で合格できたけど(商業高校から国公立大進学に力を入れてる高校なので色んなノウハウがある)。

 

 

私は正直卒業できないんじゃないかと思ってた。

どうなるんだろうって心配しかなかった。

 

 

数学なんてからっきしダメなのに経済学部だし。

 

 

英語なんてTOEICを受験させられて⋯。←点数は聞けなかった汗

お気の毒としか言いようがない。

 

 

 

 

そんな次男の成績表。

 

ドキドキしながら確認。

内容なんてわからないから、単位数だけ。

 

まーまー取れてる。

 

 

3年の間に取ってしまいたいって言ってたけど、どうなんやろかあせる

 

 

 

 

 

 

あんぐり 英会話、S評価でびっくりしてんけど⋯

 

 

母の日にミスドのチケットを送ってくれた優しい次男に失礼なLINEを送るおかん。

サイテーやな。

 

 

 

羊 先生が優しい外国人やってん♡

 

 

 

 

拾う神キラキラ

 

 

 

 

こうやって色んな人に助けられてここまできた次男。

 

 

これからも持ち前の引きの良さ人との巡り合わせの良さで頑張って卒業してもらえたらと思うチュー

 

 

 

 

 

 

 

絶対に国立大に行きたい。

みんなを見返してやりたい。

そんな思いで頑張った大学受験のお話。