当たり障りのない夫婦の会話 | 王様の耳はロバの耳

王様の耳はロバの耳

更年期と上手に付き合いたい私のこと
要介護4の実母の遠隔介護のこと
新社会人と大学生の子供たちのこと
旦那の愚痴

嬉しいこと
悲しいこと

色々書いていきたいと思ってます。
気軽にお立ち寄りください。
いいね♡やコメントいただけると頑張れます(笑)

 

あんぐり ようこそ〜 気づき

 

 

 

お立ち寄りくださりありがとうございます。

更年期真っ只中悲しい

認知症要介護4・遠距離一人暮らしの実母

実家対応に右往左往。

それでも何とかかんとかやってます。

まっちゃ☆の自己紹介はこちらから→

 

 

  主な登場人物はこちらクローバー

 

あんぐり  私       オカメインコ  妹

いのしし  旦那    おばあちゃん  実母
ヘビ  長男    おじいちゃん  義父 

羊  次男    お母さん  ケアマネさん

 

 

今日は旦那が休みです。

 

 

朝イチで免許の更新に行きました!!

 

私の任務であるスケジュール管理口笛

 

 

送り出すことができたので任務遂行です。

 

 

いのしし 持ち物なんか要るんかな?

 

 

あんぐり 知らんわ。それはハガキ見て確認して。

 

 

 

 

アイツは何をいうてるねん。

ケツは叩くけど、準備は自分でやりなさいよ知らんぷり

 

 

 

そんなこんな残念な朝でしたが⋯

小学校の廃品回収場所に段ボールを持って行ってくれたのでヨシとしましょうOK

 



 

 

この前旦那から食事中にされた質問。

聞いてもらえます?

 

 


いのしし どこかに行って食べたいものある?

 

 


いきなり何やねん悲しい


漠然とした質問で大あくびだったんだけど⋯

 

 


現地に行って食べたいものはあるか?ってことらしい。

 

 

残念ながら常にそんなことを考えて生活してないので即答はできない中で辛うじて答えたのが⋯

 

 

あんぐり 博多でもつ鍋とか水炊きとか。

 

 

ゆっくり考えたらあると思うんです。

 

名古屋でひつまぶしとか。

 

美味しいお蕎麦とか。

 

 

ただ、旅行に行くとなったら調べるし考えるけど⋯

 

 

ケンミンショーを見ながら『これ食べてみたい』ってその時に思っても覚えてない。


そんなもんじゃない?

 

 

 

でもね、1つだけはっきりと伝えたのは

 

 

あんぐり 海鮮には興味がないねん。海鮮丼とか別に。

ただ、実家で食べてない海鮮は食べてみたいと思う。

例えばノドグロとか⋯

 

 

お父ちゃんが漁師やったんで、毎日毎日魚だったんですよ。

肉も食卓に上がりますがそれでも必ず魚。

Everyday魚🐟

365日。

 

 

なので実家で食べ慣れてない魚、食卓に上がらなかった魚なら食べてみたい。

ウニやイクラは好きやし。

 

 


いのしし 俺はもう1回『呼子のイカ』は食べてみたい。

 

 

そうですか。

そうですか。

 

興味ない⋯あせる

 

 

あんぐり ご存知の通り、毎日魚で『今日も魚か⋯』って日々やってん。

イカはしょっちゅう刺身で出てきたし、小さいスルメイカは茹でられたり炊かれたりして土曜のお昼とかに良く出てた。

その度に『また魚⋯』ってなってたから。

 

 

いのしし また魚⋯とか思ったことないわ。

 

 

あんぐり でしょうね。





そんな意味の無い会話が繰り広げられる事が多くなりました。


だって2人暮らし。

子供ネタもない。




 食事ネタで言うと【バナナマンのせっかくグルメ】を見ながら『地元に来たら何処の何を紹介する?』って話にも良くなります。



実際1年半ほど前に地元が紹介された。

日村さんじゃなかったけどあせる




私が紹介するお店はまだ気まりません泣き笑い



平和な悩みでしょチュー