両親の北海道移住
前沢SA(岩手県)
仙台から岩手県に入ってすぐのSA。
前日 前沢SA(岩手県)で車中泊したので
この日は ここからのスタートです
前沢と言えば
前沢牛(まえさわうし、まえさわぎゅう)
ですが、さすがに
朝から牛肉を食べる気にはならず
モーニングセットを頂きました
今は コロナの影響もあって
観光のお客さんが増え
密になってしまうのを防ぐため
SAも24時間は営業してないみたいです。
長距離のトラックドライバーの方々は
SAやPAで休憩をしたりするから
不便みたいですね((((;゚Д゚)))))))
2019年10月だったので
営業していました。
りんごの里
平塚果樹園(秋田県)
朝 早くにいったのですが
開店していたので
りんごのソフトクリームを購入。
小さなリンゴの粒が
ソフトクリームに入っていて
爽やかな味でめちゃくちゃ美味しい
りんごの粒、見えるかな!?
※ 店内の写真は HPよりお借りしました。
お土産なども買えるようになっていて
店の雰囲気が 道の駅っぽくて
全部 見て回りました。
外にはやぎが数頭いて
ほんと いつまででも見てられるくらい
可愛かった。
十和田湖(青森県)
10月末だったので、青森県は
この時期がピークな頃だったのですが
紅葉終わりかけでした。ちょっとですが
綺麗に残ってるところもありました
十和田湖 遊覧船
中学校(札幌)のときの
修学旅行が東北だったので
それ以来だったので
懐かしかった
ここで 父親が手の甲を
ハチに刺されるハプニングが
親切な住民の方に病院を教えて頂き
慌てて向かい、見てもらいました
その後
奥入瀬渓流のほうにもいき散策。
犬達も一緒なので
一緒に楽しめるところは
大好きです(笑)
青森・秋田の両県にまたがる十和田湖。
そして、十和田湖・子ノ口から
焼山までの約14kmの流れ
奥入瀬渓流。
十和田湖と奥入瀬渓流は
十和田八幡平国立公園を代表する
景勝地の一つです。
新緑や紅葉の名所としても知られ
シーズン時には特に
四季を満喫しに訪れる人や
日常の疲れを癒しに訪れる人などで
溢れています。
綺麗な空気を感じながらの
水の音……心が 癒されます。
奥入瀬渓流散策の途中に休屋があって
軽食を食べたんだけど……
あまりにも混み過ぎていて
落ち着いて食べれるような感じでなく
写真撮れるような感じでなかった
十和田湖から 本日車中泊する
「道の駅 浅虫温泉」までは
2時間半くらいかかるみたいなので
15時頃には ここ出発の予定で
景色を 楽しみました
道の駅 浅虫温泉(青森県)
道の駅に到着したときには
市場は閉まっており、真っ暗。



浅虫温泉は
青森県のこの辺に位置し
次の日の昼には、
青森の最北端にある大間から
フェリーで北海道(函館)に
渡ります。