設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら
我が家、社宅に引っ越したのが3年半前。
長男は夏休み明けに、満3歳児クラスに入園。
あっという間にこの15日で卒園となるんですが、県外に引っ越す息子の為に、二人、お友だちがそれぞれお母さんと一緒にプレゼントを持ってきてくれました………
社宅前までいつも幼稚園バスが来るため、ママ友と呼べる間柄はいませんでしたが、長男はどうやら幼稚園まで送迎しているママや、役員をしているママ達とコミュニケーションを取りすっかり仲良くなっていた様です。
ハチミツの知らない内に、息子は友達と絆を深め、外の世界と繋がっている事に、成長したなぁ。
と、少し感動してしまいました。
新居での、ママさんとの付き合い。
ハチミツはどんな付き合いをするのかしら?
さぁ。
ダイニングの家具ありの様子をご紹介。
まずはこちら
G-plan サイドボードとダイニングチェア
G-planとは
E Gomme社という家具メーカーが開発した家具のデザインの名前です。
デンマーク出身のインテリアデザイナーであるIb Kofod Larsen(イプ・コフォード・ラーセン)が、デザインした商品になります。詳細はこちら
懐かしい思い出です。

こちらも同じく、G-planです。
椅子の張り地も悩んだなぁ。
次はテーブル
過去記事はこちら
セミオーダーになります。
直径1300
アメリカンブラックチェリーの無垢テーブルです。
天板の木目が最高に美しいです。
セラウッド塗装をしてもらっているので水拭きもオッケー!!
子供の椅子と共に…
長男の椅子がありませんが、現在は購入済み。
キッチンとサイドボードの間でちょっと渋滞している感が否めません

食事中はサイドボード側からしか通れない。
もしくはキッチンの通路側から…
もう少し余裕があったら。と悔やんだりしますが、座りながら引き出しが使えると思えばオッケーかしら?
前向きに捉えましょう

今夜は春野菜でポトフ
風がさむーい