はじめての方はこちらをどうぞチュー



設計事務所の匠さんとの家作りを綴ります。
アメンバー限定記事とブログへの関わりはこちら



ダイニングテーブルを先日オーダーしました。
以前にも何回か紹介したような気がしますが、正式にオーダーしたので、紹介したいと思います。


設計の段階で、丸テーブルにしたいと、要望してまして、5人家族だと、テーブルの直径は1300必要とのこと。



そして、

画像お借りしました。



テーブルの脚が外側にあると、5人座るのに、バランスが悪いので、中心に脚がある、無垢テーブルを探しました。
出来れば樹種も選びたい。





そして見つけたのがこちら。



住宅街の中、ご自宅の横に小さな工房があり、そこで一つ一つ作られています。
今年1月に工房にお邪魔させて頂きました。



オーダーですので、色々指定します。
まず、

スタンダードかスリムタイプか。

天板の厚みがスリムタイプは約23ミリ、スタンダードタイプは約30ミリに、スリムタイプの脚はスタンダードタイプより10ミリ四方くらい細くなる。

直径が1300あるので、厚みのあるスタンダードをオススメされたので、スタンダードに決定!!




次は樹種

アッシュ、ビーチ、メープル、チェリー、クルミ、栗、山桜、ウォールナット、ナラ
あら。以前はタモもあったけど無くなってしまってる。


みちさんが、チェリーを選択!!




次は天板エッジ



みちさんが、直径45度船底加工に決定!!





次は塗装

植物性無公害オイル仕上げかセラウッド仕上げ

セラウッド仕上げとは。
木の質感や手触りを損なわない、オイル塗装に近い仕上がり。
また、従来のウレタン塗装よりも油・水などの汚れに強い塗装方法。


子供が居るからセラウッド仕上げに決定!!




次は塗装カラー

ダークブラウン、ブラウン、クリアーなんなら、ツートンカラーも出来る。


速攻でクリアーに決定!!




はい。全て決まりましたので、お値段発表!!


















19.6マロン
マロンはハチミツ通貨だよ。
分からない人はロを抜いて読んでね。



無垢テーブルにしては、お値打ちだと思います真顔





にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村
2月中旬にやってきます♪