パラコードでショルダーストラップを作ってみる | 西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

あっちこっちの旅の話を中心に、
ドイツ語知識がまったく無い状態で始めたドイツ生活のあれこれ、
異文化エピソードなど気にかかったことを書いています。

自分好みの考え方だったり、うろ覚え情報だったりするのは
あしからず('-^*)/

新しいスマホにしたら重くなったので落とすかも・・・ということと、写真を撮っててパッと盗られたらどうしようという不安が発生。前のスマホだったら、盗った方がスマホが古すぎて悔しいかもと思っていたんでが泣き笑い

 

なので、写真を撮る時は、ちまたでよく見るようなストラップをしてみたらどうかと考えて、まずは探してみました。

 

EAZY CASE - Handykette Universal

 

イメージはこんな感じ↑↑ですが、街中でこのままブラブラさせるのは防犯上怪しいので、取りあえず写真を撮っている間、首からかけたいなと。

 

買おうかと思ったんですが、このケースとスマホ本体に入れる板(黒い部分)がちょっと気にかかる。他の同じような商品で、板の部分の厚みでスマホが浮いてケースから外れたというクチコミもあり、そうなったら本末店頭。滝汗

 

試行錯誤しながら、色々検索していたら「パラコード」という紐で作れるようなので、ドイツでも売っているのか検索してみました。日本だとやはり100均で買えるようで、気に入ったら次回の帰省で買い足します。

 

ドイツでも入手できるショップが何軒か見つかりましたが、10m単位などのところもあり、せいぜい2mほどしか必要ないのでm単位で販売しているショップを選びました。

 

「Paracord.eu」

オランダ・ロッテルダム近くの会社なので、送料がドイツ国内で買うより高くなりましたが、種類は凄く多かったです。そして、発送前に荷造り前の写真をEメールに添付してくれたり(↓のような感じの写真)対応が丁寧でした。

 

頼んだのが2色のパラコード各2mと必要そうな付属品。柄付きのパラコードって炬燵のコンセントに見えますよね。そして、パラコードを編んで作った作例は、犬の首輪やリードが多かったです。笑い泣き

 

パラコードも太さが色々あって、標準が3.8mmのようで、今回は初めてなのでこの太さを注文。販売している完成したショルダーストラップだと6mmを使っている物が多い感じですが、写真を撮る時だけ使って、後はバッグの中に入れているので、まとまりやすい方がいいかなと。

 

保管していた、古いマスクのコードストッパーも使えそう。

 

ケースの色を考えて、何種類か候補を選んだ後、

 

相方君:見えにくい方がいいから黒

ワタクシ:抑止効果もあるから色が分かる赤

 

と、意見が分かれたの2色買いました。

 

黒で試しにパーツをつけてみたら

 

このエンドキャップというのが重くて垂れる。スマホにあたっても嫌なので、別の機会に使うことにして退場!ポーチの紐の部分に使えるかな?

 

短くした時に見えた中のコード。

 

留めるのは火であぶるとのことで、チャッカマンがあったのを思い出して使用しました。

 

出来上がり!

 

片方だけコードストッパーで長さ調節が出来るようにしました。一番長くしたら斜めがけが出来るぐらいでです。最初は販売している物の画像を見て、オシャレなキラキラした物を想像していましたが、どっちかというとアウトドア風。

 

いつだか、日本帰省時に買ったジッパータグ。

 

こんな感じでケースの両隅につけて、そこにストラップをつける方法にしました。(写真は完成する前に試していた時の物なので、端が長いままです。)

 

留め具があったので、これで一式まとめて旅先に持って行きたいと思います。

 

残った赤は、黒の使い心地を試してから、同じものか別の物を作るか考えることにしました。

 

因みに、ドイツ語で「紐」を探すのも単語が何種類かあって、今回だと「Paracord」で検索出来ましたが「Kordel」と書かれているサイトもありました。

 

die Schnur (紐、 コード、 糸 )

die Kordel (紐、 腰紐、組み紐)

das Seil (紐、ロープ、 綱 ) 

 

相変わらず難しいですね。真顔

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村