2023 バラの町フリードリヒシュタット | 西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

西ドイツから Gute Pad ! -minの逃避行-

あっちこっちの旅の話を中心に、
ドイツ語知識がまったく無い状態で始めたドイツ生活のあれこれ、
異文化エピソードなど気にかかったことを書いています。

自分好みの考え方だったり、うろ覚え情報だったりするのは
あしからず('-^*)/

灯台訪問の後は前回と同じく、フリードリヒシュタットへ移動しました。

 

オランダのような町で、運河があります。

 

建物もオランダ風。

 

カフェタイムはアイスカフェ「ピノキオ」へ。イタリア人経営なので、コーヒーとアイスが美味しいので、アイスのついたアプフェルステュルーデル(キーボードで打つのが大変な名前あせる)を。

 

運河を眺めていたら、真ん中のオレンジのTシャツのおじさんのボードに犬も一緒に乗っていました。

 

前回は雨だったのを思い出して、今回はお天気で良かった!

人だかりができている建物がアイスカフェ「ピノキオ」。

 

前回、訪れていい雰囲気だった手芸用品屋さんへ行って、また布を買いました。

バラも満開。

 

フリードリヒシュタットでは、通りのあちらこちらにバラの花が植えられていて、この時期に行くと開花した様子が見られます。

 

黄色のバラはもう終わりごろ。

なんでバラの花が多いのか、調べてみたけれど、どんないわれがあるのかには辿りづけず。

 

こちらは本屋さん。

 

バラの花の前は開花前のラベンダー。

「ラベンダーは匂いをかぐだけで、摘み取らないでね。」と可愛い陶器の札が立ててありました。

 

 

 

 

 


にほんブログ村


にほんブログ村