【選択肢の広がり②】 | そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

そうしたかった天使たち〜Limb-body wall complex 15週人工死産、流産 共に歩む

2011年重度男性不妊で不妊治療開始。1度目移植で妊娠、胎児異常発覚→15週人工妊娠中絶。2015年8週で進行性流産、2017年9回目移植→女児出産。2020年12回目移植で妊娠。妊娠高圧症候群・腎症で33週1712gの男児出産。13回目移植妊娠→2022年11月、切迫早産33週男児出産。47歳

ご訪問誠にありがとうございます
いいね・フォローありがとうございます
励みになります




黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

2012年4月
【limb body wall complex】
重度腹壁欠損・四肢奇形の為
第一子を15週で人工死産しました

当時のこと、現在のことを
綴っています


明るい話ではないことが多いですが
何かのお役に立てれば嬉しいです

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


前回の話





お二人で判断できる材料が
ないですよね…


まさにその通りでした


100%諦めるべき症例なのか
妊娠継続できないのか
妊娠継続していいのか
手術できるのか
手術して治るのか
妊娠を終わらせるのは嫌
身体的・精神的負担

主人の気持ち私の気持ち



本当に苦しかった…



L先生に出会えていなければ
納得のいく選択を
できなかったかもしれない。




偶然にもL先生は
妊婦検診で通っている産婦人科で
数年前まで
お勤めされてた(副院長)とのこと。



先生「F先生もよく知ってますよ。M先生もまだいらっしゃるのかな?」


私「そうなんですね!
はい、主治医はM先生なんです。」

引き寄せを感じずにはいられませんでした

(F先生への不信感は一切話してません)
詳しいお話はコチラ↓



先生「F先生のご判断も勿論わかります。
私個人の意見としては…
○○や○○でセカンドオピニオンを受けてみて色々な症例を担当するドクターの判断を聞くのもあり。それから決めてもよいのでは?」



厳しい現実には変わりありませんが

心が少し楽になりました







帰宅後、早速教えて頂いた病院を調べ
主人と再度話し合い


○中絶手術のこと
○胎児ドックのこと
○L先生に聞いた2つの病院


2人の方針を再確認し
どの道に進むのか決心しました