埼玉県さいたま市、川口市、東京都北区、板橋区

 

 

整理収納アドバイザー&小学校の先生として

 

 

子供の「やりたい」、「できる」を

引き出す環境づくりをお手伝いしている

 

 

「Canup」(キャナップ)の かのう かな です。

 

image

 
 

【必見】宿題がはかどるリビング環境3選

 
 
 
小学校から帰ってきた子供たち
おやつを食べて、漫画を読んで
 
 
 
ようやく宿題に手を出したかと思って、
覗いてみたら
 
 
 
全く進んでいない、、、
 
 



 
 
そんな姿を見ては
 


「早く宿題やりなさい」
「いつになったら終わるの?」
「ちゃんと集中しないと頭に入らないよ」
 
 
とついつい口を出してしまって
 
 
結果、その場の雰囲気が悪くなる
 
 

言わなきゃいいと思いながらも
言わなきゃ宿題やらないだろうと思うと
やっぱり口をだしてしまう!!
 
 
 
もう悪循環
 
 
 
 
その気持ち
 
 
すーーーーんごくよく分かります!!
 
 
 
だって、私がそうだったから、、、
 
 
 
我が家も小学生が2人、未就学児1人
 
 
帰ってくる時間も宿題の量も
子供の性格もそれぞれ違う
 
 

一人ひとりに声をかけては
うまくいかない日々
 
 




 
 
 
だけど、
 
 
 
子供が宿題を集中してやってくれる方法を知ったら
 
 
 
子供は集中して、宿題をするので、
ちょっとしたミスが減ってくる
 
 
 
今までダラダラやっていた宿題が
短い時間でできるので、
その分好きなことに時間を使えるようになる
 
 



(みんなでお楽しみのテレビ&ポップコーンタイム)

 

私も子供も
 
毎日のストレスが減って
 
時間にも心にも余裕が生まれてくる
 
 
 
 
そんな毎日に変われたコツ
 
 
 
たくさんあるのですが、今回は
 
 
宿題がはかどるリビング環境を3つ
 
 
お伝えさせていただきますね♪
 
 
 
 
①ランドセルと宿題をする場所を近くにする
 
 



(右側がランドセル置き場、

左側のダイニングテーブルで宿題をします)

 

ランドセルと宿題する場所が遠いと
宿題を出すのが面倒になってしまいます
 
 
ただでさえ、やりたくない宿題
やるまでのハードルをぐーんと下げてあげるのが
ポイントです♪
 
 
学校では、机の中に学習用具が入っていますよね!!
座ったまま準備ができるので、手間がないんです!!
 
 
 
 
 
おうちでそれをするのは難しいですが、
近くにしてあげると取り掛かりまでが
スムーズになりますよ^^
 
 

 
②宿題をする場所は基本的に何も置かない
 
 





 
 
机の上はシンプルに何も置かない
 
 
子供は遊びの天才です!!


周りに好きなキャラクターや物が多いと
気が散ってしまって
結果、宿題に集中できません。
 
 
 
学校の机の上は基本必要なものしか置いていないので
学習に集中することができるんです^^
 
 
おうちでも学習する場所は必要最低限のモノだけを
置くようにすると気が散らず集中できますよ^^
 
 
 
③テレビは絶対につけない
 



 
 
意外と難しいのがコレです!!
 

弟や妹が小さかったり、宿題が終わった兄弟姉妹が
観たがったり、、、
 
 
でも、
テレビがついた状況で学習しても
99%身につきません!!
 
 
宿題をやっている本人は
テレビは観たいし、
宿題はやらなきゃいけないし、、、
どっちつかずで、、、結果進まない。
 
 
そんなときは、空間を完全に分けてあげるか
下の子も紙とペンを用意してあげて
一緒にお絵描きや塗り絵などをやってみるといいですよ。
 
 
 
是非、お子さんが宿題に集中できる環境を
整えてあげて、ママもお子さんもストレスなく過ごしてみてくださいね。
 
 
 
 
もうすぐやってくる夏休み!!
 
 
夏休みはただでさえ生活のリズムも変わってきて
宿題に取り掛かるまでに時間がかかってしまう!!
 
 
 
宿題の作文用紙やワーク
毎日の1行日記などどこへしまったのか分からず
子供もママも宿題を始める前からイライラしてしまう
 
 
結果やり始めるまでに疲れてしまって
やる気喪失、、、
 
 
 
そんな夏休みには昨年まで!!
 
 
今年は、
小学校から持って帰ってきた学用品を整理して
宿題にさっと取りかかれる仕組みづくりを取り入れてみませんか?
 
 
今年の夏はスッキリした気持ちで
スタートさせましょう^^
 
 
 
詳しくはこちら
 
↓クリック↓
 
 
 
いつもいつも子供のことを想い
 
子育てを頑張るママに
 
少しでも時間や心に余裕をもってもらいたい♪
 
「お片付け」を通して
 
ママの笑顔が増えると同時に家族の笑顔が増えるよう
全力でサポートします!!
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。
 
 
Canup かのう かな
 
 
 

「子供のできる、やりたい」が育つ

おうちの環境のヒントはこちらも参考にしてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さいたま市整理収納アドバイザー

小学校の先生のお片付け術

 

子供のやりたい、できるを引き出す環境づくり

 

⬜︎小学校の先生✖️お片付けの先生

⬜︎子供の成長に寄り添ったお片付け術

⬜︎👧🏻6年生👦🏻3年生👦🏻年長 3人のママ

 

小学校の先生の知識を家庭にも!!

お片付けで叶える子供の自主性

 

Instagramはこちら↓↓