埼玉県さいたま市

蓮田市/上尾市/伊奈町/東京都北区・板橋区

 

 

整理収納アドバイザーとして

子育てママのお手伝いをする

 

「canup」(キャナップ)の かな です。

 

11歳、8歳、5歳の3人の子育てママです。

 

「子供のできる力」を伸ばして

「ママのゆとりを生み出す」
お片付けをしています。

 

 

【必見】自分でお支度ができるランドセル収納3選

 

 

 

 

 

ランドセル収納を作り

 

 

 

 

 

帰ってくるとランドセルを置いてくれるように

なったのですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故かお支度はやらない

 

 

 

 

 

 

 

 

「えぇぇぇぇぇぇーーー!!!」

 

 

 

ガーンイラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

 

 

 

 

置きやすい場所を考えて収納を作ったのに

 

 

 

宿題も近くでできるように考えたのに

 

 

 

 

 

 

これで子供が自分でお支度できるようになると

思っていたのに・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

その気持ち

 

 

 

 

ものすごーく分かります!!!

 

 

 

 

 

だって、

 

 

 

 

我が家がそうだったから!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドセルは置いてくれるようになったけれど

 

 

 

 

 

忘れ物はしょっちゅうするし、

 

 

 

 

 

朝出発するのにバタバタしているし

 

 

 

ママ 不安イラスト|無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」

 

 

 

 

 

だけど、

 

ちょっとした工夫で

 

 

 

 

 

子どもの忘れ物が減って

 

 

 

 

朝もバタバタしなくなったんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

 

 

子供が自分でお支度できるコツを3つ

 

 

 

シェアーさせていただきますね♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

①学校に持っていくものは

1箇所にまとめる

 

 

 

 

 

 

 

・給食ナフキン

・はんかち、ティッシュなど

 

 

ランドセル収納と一緒にすると

1歩も動かず準備ができます!!

 

 

 

 

 

 

②上着や帽子も一緒に置く

 

 

 

 

 

 

 

 

ランドセルと一緒の場所にしてあげると

朝1箇所でお支度ができます!!

 

 

 

帰ってきたときもスムーズにお片付けできますよ。

(我が子は投げ込み収納がベストです♡)

 

 

 

 

上着と帽子は玄関など別の場所に置くと

あちゃこちゃ移動することに

朝バタバタする原因に!!!

 

 

 

 

 

 

③明日の持ち物はランドセルと

一緒に置く

 

 

 

 

 

 

出発時にこの上がきれいになってればOK!!

 

 

ついつい物を起きたくなってしまうけれど、

ランドセル収納はスッキリさせるといいですよ!!

 

 

 

 

 

【番外編】

 

教科書は、こちらに入れています。

手前が引っかからずに出せるのでスムーズです!!

 

 

 

 

 

 

(セリアで購入しました)


 


 

 

 

 

 

学校に必要なものを

1箇所にまとめただけで

 

 

 

朝バタバタしていたお子さんが

 

 

 

 

自分でお支度ができるようになる

 

 

 

忘れ物がないか一目瞭然で分かる

 

 

 

 

そんなお子さんに合わせたランドセル収納

 

 

 

是非作ってみてくださいね♡

 

 

 

image

 

 

 

 

ランドセル収納1day講座

 

ランドセルってどこに置けばいいの?

 

ランドセル収納を作ってみたけど、

いつもランドセルが出しっぱなし!!

 

 

そんなお悩みを解決!!

 

お子さんの動線と性格から収納方法を一緒に

考えていきます。

 

 

小学校の先生時代の知識を活かして、

お子さん、ママさんに沿ったランドセル収納を

ご提案いたします。

 

 

 

只今準備中

詳細は後日お知らせします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

朝のバタバタ時間が減ると

 

 

 

ママさんも笑顔で「いってらっしゃい」と

送り出すことができますよね。

 

 

 

 

先生時代、朝元気がない子に声をかけると

「朝ママに怒られちゃって」と・・・。

 

 

 

 

 

私も3人のママになり朝のバタバタで

ついつい怒ってしまうことがあります。

 

 

 

でも、ママの「いってらしゃい」が

子どもの元気の源になることも知っているから

 

 

 

 

「お片付け」で朝に少しでも余裕が生まれて

笑顔で「いってらっしゃい」が言えるお手伝いをしていきます。 

 

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

Instagramでは我が家が取り入れている仕組みづくりについて

紹介しています。

 

是非ご覧くださいね↓↓

 

 

さいたま市整理収納アドバイザー

 

お片付けで\ママと子供もHAPPYに/

▶子どものできる力を伸ばすお片付け

▶お片付けでママのイラッが激減

▶ワーママでも21時に寝る方法

について配信しています。

 

Instagramはこちら↓↓

 

 

 
 
ランドセル置き場についての投稿はこちら
↓↓↓