虹色ダンゴムシ🌈です。
お越しくださりありがとうございます。( ´͈ ᵕ `͈ )♡
初めての方へ*…*…*…*…
息子は自閉症、統合失調症、知的障害を併せ持つ.20代後半です。小学校6年生の時にトゥレット症候群を発症し、学校に通えなくなりました。
父親は躁鬱病、19歳の時離婚、3年後父親は亡くなりました。環境の変化に弱い息子は暴力を振るうようになり、入院。現在やっとのことでグループホームに入所し、新しい生活が始まりました。
*…*…*…*…*…*…
おやつを届けるようになり、
さらに
カップ麺も解禁となり
試しにと
レトルトカレーと🍛パックごはんも
持って行ってみました。
そうしたら、
カップ麺だけでなく
カレーも食べさせてくれました。
そして
紙パックの1リットルいりのオレンジジュースと納豆を持ち込んだ時、
施設の冷蔵庫で預かってくれることになりました。
色々ルールも、変わってきました。
部屋に置くと本人が一度に飲んでしまうからということです。
次に訪問した時
(保険証の代わりになる資格証明書を届けました、、時代ですね、、)
食事に関して相談しました。
やはり欠食が結構あるようで
体重を測ってもらいました。
ずいぶん痩せたので心配だったのです。
家では最近は測ってくれないのです。
体重は94キロからなんと65キロへ
マイナス29キロです。
驚きました‼️
入所してから14ヶ月。
1ヶ月やく2キロとすれば
そうでもないのかな、、、
でもこれ以上は痩せなくていいや。
まず、在宅ワークの1日をコンビニ等で買うことにしました。
本来作業所でお昼をとれば昼だけでも好きなものを食べられます。
様子見て
毎日お昼は好きなものを買う方向に
行こうかとも考えています。
けれどやりすぎると太りそうだし、、
たとえ月に1キロでも太れば一年で12キロですから、
慎重にいきたいところです。
そして
金曜日の夕飯も自宅で食べることにしました。
これで二食は確保。
体重は、キープできそうだろうか。
前回のグループホーム記事です
ひたち海浜公園へのお出かけ
昨年のゴールデンウィーク
これも、楽しかった♡



