15時半頃にお宿へ。
私達はYATA棟の蔵だった所に宿泊しました。
中は綺麗にリノベーションされていて、冷房も完備なので快適
浴衣も各自、色々な模様の物が用意されていて、ノベルティは巾着に入っています。(持ち帰り可)
珈琲や紅茶、ミネラルウォーターに加えて
冷蔵庫の中のドリンクもフリー
一休特典でボトルスパークリングも付いてきました
チェックインの前に寄った東薫酒造さんでお猪口を頂けたので、こちらの日本酒も早速頂きました
夕食は2部制で早めの17時半にしました。
ダイニングのあるKAGUA棟は日本酒の貯蔵庫だった所をリノベーションしています。
飲み物は日本酒の飲み比べセットを頼みました
馬場本店酒造と東薫酒造の日本酒が3種類ずつセレクトされています♪
蔵の雰囲気も生かされているので、天井も高くて素敵です
乾杯🥂
アミューズ
佐原野菜を使ったバーニャカウダ
ソースには酒粕が使われています。
前菜
銚子産カンパチ、生ハム、桃
馬鈴薯と糀のヴィシソワーズ風ソース
パンは2種類
スープ
香取市産カボチャの冷製スープ ローズマリー風味 発酵クリームを添えて
お魚料理
鮮魚とピペラードのロースト
自己流バスケーズソース
お肉料理
千葉県産かずさ和牛のロースト 地野菜添え
赤ワイン風味のもろみ味噌
デザート
ラベンダーのムース・グラッセ🪻
発酵レモンのジュでマリネしたアクリューム
プチフール
発酵食品や調味料を使っているので、身体に優しい上、量も多過ぎず、地産地消の食材を美味しく頂きました
お部屋に戻ってからも冷蔵庫のドリンクを飲みながら楽しい夜を過ごしました