先週の茶道は月初めのお稽古だったので、私は入り子点(薄茶)と長緒と茶杓かざり(濃茶)の後に花月のお稽古をしました。
お花はホタルブクロと紫陽花です。
画賛とは絵の余白に添えられた詩歌の事を指します。
奈津(なつ)のよの ふさかとすれば ほととぎす
なくひと声に あくる しののめ(東雲)
と書いてありますが、草書のかなは読むのが難しいです

紫陽花を象ったお菓子(四つ葉)も美味しかったです

夕食は予約していた美濃吉へ。
6月の懐石は鮎や鱧など頂けるので毎年必ず伺っています


最後にお抹茶を頂いて、優雅な時間は過ごせましたがお料理の間隔もりかなり空いたり、頼んだ日本酒がなかなか来なかったり

最近、ちょっとサービスが低下して来たなと感じて残念です。