34歳で余命宣告された私ってこんなん
イイね🤍コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ励みになり力をもらえていますっ![]()
肝臓の話し
果糖は肝臓に負担あるんだね~
こないだ この記事で
肝臓に果糖は負担らしい![]()
って話をしたけど
実は我が家に
母が買っていた
こんな本がありまして...!![]()
ネーミングがもう
肝臓の全て詰まってそうな本
☟☟
そーいや ここに
詳しく書いてるかな??
と思ったら
書いてましたーーー!![]()
ってことで!
私も改めて勉強になったし
みんなにも
シェアしたいと思うん〜![]()
とりあえず
私がマーカーしたとこ
載せていきますっ![]()
CHECK.1大原則!糖質は精製されるほど肝毒性・強
これって肝毒性に
限らずかなー?
とも思うとこだけど
穀物は そのまま食べると
毒性が弱く
精製されて
食物繊維などが
削ぎ落とされると
毒性が強くなる!![]()
要は 白い糖質である
精製された白米、小麦は
茶色い糖質である
玄米や全粒粉小麦よりも
肝臓への毒性が強くなる!
ってことやね![]()
まぁ やっぱり自然のものは
そのまんまでもう完璧!
ってことやんね
野菜も皮ごと丸ごとが
完璧で素晴らしい~~~
人間もせやんねーー![]()
ありのまま!あるがまま!
そのまんまで充分素晴らしい!!
あ…なんか話しズレたけど![]()
CHECK.2果糖は肝臓だけでしかエネルギーとして使われない
ブドウ糖は
全ての細胞のエネルギー源となり
使われなかったブドウ糖は
肝臓で中性脂肪に変換される!
果糖は 肝臓だけでしか
エネルギーとして
使われないため
容量オーバーとなった時に
肝細胞を障害するねんてー!![]()
![]()








