先生に相談してみたら...

私の場合はラドン浴で◎

 

 

そう。。

なんで私の場合は

ラドン浴でいいか??

っていうと...

 

 

 

そもそも

温熱療法(ハイパーサーミア)

ラドン浴も同じなのは

 

 

 

微力な放射線を

当てることで

(ラドンの場合は含まれてる

 

 

 

それが体の刺激になって

ミトコンドリア

活性化される

 

 

 

免疫力の向上

 

 

 

ってことで...

結局は温熱療法も

ラドン浴も同じ方向性!

 

 

 

 

 

 

違いはラドン浴

それを空気で吸って

体内の全身に行き渡る

 

 

 

 

その代わり

患部に集中させられにくい...

(けどこれもオプションで

患部に当てる機械もあるらしい!)

 

 

 

 

温熱療法は患部にあてて

そこを刺激する

(でも全身温まるのは同じ)

  

 

 

​ヘェ〜〜なるほど!

わかりやすい!!

 
サムネイル

 

 

 

今まで聞いた中で

一番シンプルに

わかりやすかったん泣き笑い

 

 

 

でっ私の場合

温熱療法だと出力を

上げれない

 

 

 

=要は相性が良くない




ラドン浴に行けるなら

 そっちのが

確実に体内に微弱な放射線が

入っていいとのこと✨

 




ちなみにラドン浴は
病院とかでないから保険も何もないよ!
でも場所によるやろうけど
1回3000円前後くらいで
そんなバカみたいな値段じゃ
なかったん
泣き笑いキューン

 
サムネイル


 

 

でっで!

更にこの先生は なんと

放射線科の専門医!

 

 

 

ここで...先日の

免疫療法の先生が話してた

血管内治療

に 繋がったん

びっくりマークびっくりマークびっくりマーク

あんぐりあんぐりあんぐり

(血管内治療するのは放射線科の先生だから)

 

 

 


(帰宅して少ししたら訪看さん来てくれて

丸山ワクチン打ってもらったよ~!

今日もまた体温上がってる!いえーい!✨✌️


足元のぐちゃぐちゃの服は

わざとタレぽんの為に置いてあげてるよ爆笑)

 

 




 

血管内治療…今後の相談✨

​【温熱治療③】

へ続く🤍

 
サムネイル