同行者(夫)が、「大戸屋へ行ったことが無い」というので、一緒に行くことにしました。
あ、その後、10年以上前に1度家族で訪ねたことを思い出したようです(笑)

夏メニューもおいしそうです。
大判アジフライ、最近あちこちで見かける気がするのですが、どこかがモーレツに大きなサイズのアジを売り込んでいるんですかね(笑)
いろいろメニューを見ましたが、ふたりともすぐに決まりましたよ。
おかずを増量できるって、良いアイデアですよね。
他では、ありそうで無いですよね。
今までは、ごはんを大盛無料とかそれくらいですもん。
ご飯はいいから、おかずを増やしたいという私の様な食いしん坊もいることですし(笑)
テーブルの上には、信州の七味のとなりに、こだわりの大戸屋七味(黒)も。
豚肩ロースの生姜焼き 1230円
ちょっと厚めの豚ロース、ごはんが進みそう!
〈おかず増量〉もろみチキンの炭火焼 1260円 五穀ごはん 冷や汁+230円
同行者も「もろみチキン」が食べたいというので、おかず増量にしてみました。
お味噌汁を+250円で冷や汁に変更。
ちょっと甘めの麦みそで、たっぷりのミョウガと豆腐、きゅうり、ごまも入っていました。
氷が入っていて、ひんやり。
おいしかったです!
おかず増量にしても、それほどじゃないんじゃない?と思っていたけれど、いやいや結構な量でした。
チキンが1枚プラスされていました。
たっぷり召し上がりたい方は、「おかず増量」がおすすめです!
もろみチキンは、味がよくしみていて、しっかりと焼かれて香ばしかったです。
甘みがほとんどなく、さっぱりとした味付けです。
ご飯が進む美味しさでした。
普段定食屋さんにはあまり入りませんが、久しぶりの大戸屋はしみじみとおいしかったです。
気になった方は、ぜひ訪ねてみてください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!