都区内パスを使って、涼しいエキナカを巡っています。
前回は、上野のエキュートの中を歩き、おいしいものを食べたり買い物をしたりしました。
今回は、次のエキナカに向かいます。
次は赤羽にやってきました。
そう、赤羽にもエキュートがありますよね。
なにか面白いものはないかなー。
やや?
全国でここだけ!!
いやー、待ってました!
で、何屋さんかな?
焼クグロフ?
説明が書いてありました。
「外はカリッと、中はもっちり、生地に練りこんだ、ラム酒漬けのレーズンの食感のアクセント、一口サイズの可愛らしいお菓子です」
なるほど。
お店の名前は、「モロゾフグラン トウキョウ」
え?あのモロゾフ?
このメニューは、私たちが訪ねた8月上旬のものです。
季節のおすすめなど、変更になっている場合もあります。
詳細はお店に直接お問い合わせください。
◇定番
クレームブリュレ1個54円、メープル1個54円
◇季節のおすすめ
マンゴープディング1個87円、オレンジケーキ1個87円
クレームブリュレとマンゴープディングを買いました。
ちょうど一口サイズです。
見た目はマドレーヌのようですが、外側はさっくり。
そして中はむっちりしていて、マドレーヌとは全く違います。
マンゴープディングはとってもフルーティで、甘さも程よいです。
これはまた食べてみたいなぁ。
こちらは、クレームブリュレ。
外側がさっくり、中がむっちりの食感は変わりませんが、こちらはちょっと香ばしい味わいがしました。
外側の砂糖が炙ってあるからかな。
どちらもおいしかったです。
1個から買えるのもうれしいし、何よりもここにしかないというのもうれしかったですね。
もし赤羽にお出かけの時にはぜひ試してみてください。
さて、時刻はそろそろ11時。
…え?まだ11時?(笑)
だいぶあちこち動いて、それでもずいぶん涼しい思いを…した…かな?
二人とも少々お疲れ気味です。
旅はこのあたりでゴールとして、駅ソトでランチにしましょう!
一歩外へ出てみると、日差しはすっかり本気。
肌がじりじりと焼けるようです。
赤羽のハッピーラッキーマンホール…らしい(笑)
見ていると、みんな思わずよけて歩いていますが、よく読むと「踏むと幸せになれる」とあります。
なんとなくそっと一歩だけ踏みましたけど、なんか罪悪感が凄い(笑)
もし赤羽にお出かけの時には、探してみてください。
そしてランチはできるだけ静かなお店が良いと思い、こちらになりました。
ねぎし
東京に仙台の牛たん屋さんがたくさん進出する前から、ねぎしはありましたよね。
12時近くなると、どんどん混んできて、アッというまに満席になりました。
しろたんあつぎりセット2600円、しろたんうすぎりセット2150円、あかたんがんこちゃんセット1500円
がんこトリプルセット1400円、スパイシートリプルセット1500円、ねぎポセット1250円 ほか
まるねセット1850円、しろたんあつぎりライトセット1950円、ねぎしセット2850円、しろたんうすぎり&ブラッキーセット2000円 ほか
しろたんうすぎりセット 2150円
同行者はシンプルに牛たんだけのセット。
牛たん、おいしいですよねぇ…。
わんぱくセット1600円
いろんなお肉が入っています。
しろたんうすぎり、あかたん、牛ロース、みそポーク、豚旨辛
豚肉もなんだかんだでおいしいんですよ。
ご飯がすすんじゃう。
いろんなお肉が1枚ずつなんて、贅沢すぎる気がします。
おいしく頂いて、良い締めが出来ました。
さて、今回の都区内パスを使った「涼しいエキナカ巡り」楽しんで頂けましたか?
まあ、なんだかんだで暑い時間もあったのですが、暑い!と思うと家を出るのも嫌になってしまいます。
でも、フリーきっぷなどを使えば、のんびりと楽しいお出かけもできるかなと思います。
すっかり長くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
一緒に楽しんで頂けていたらうれしいです。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!