【祝15周年】梅園でおいしい焼き菓子食べながらお花見 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

「お出かけ大好き みみみのごはん」は、おかげさまで15周年。

感謝の気持ちを込めて、記念記事を書いています。

 

駅ナンバリング「JA15」の赤羽駅から歩きはじめました。



前回は、ドムドムハンバーガーを訪ねて、念願のまいたけバーガーを食べました。

 

さあ、赤羽散策はまだまだ続きます。

前回イオンから出て歩き始めましたが、何か歴史のある建物がありました。

 

 

北運動公園(北運動場)とありました。

どうやら、サッカー用のフィールドと、陸上用のトラックがあるようでした。

 

なんか、気になる遊具発見。

大人用と子供用の自転車みたいな遊具です。

大人用のアレ、漕げるのかな(笑)

 

その隣に、気になるお店を見つけました。

 

ガトーココ

手作りマフィンと焼き菓子のお店だそう。

 

かわいらしいお店。

 

プレーンシフォン180円、コンビーフ長ねぎとジャガイモのキッシュ480円、マフィン→キャラメルマシュマロ260円、ブルーベリーとバナナ280円、オレオとホワイトチョコ300円、抹茶とかのこ豆300円、いちごチョコとラズベリー300円、フォンダン280円、プレーンマフイン230円 ほか

 

ガトーショコラ380円、シフォンサンド250円、ベイクドチーズケーキ350円、シュークリーム220円、プリン300円 

 

わお、どれもおいしそう。

しかもなんというお手頃価格。

いくつか購入しましたよ。

 

さらに歩いていると、すごく急な階段を見つけました。

うわぁ、あまり上がりたくないな…。

 

でもその横に「東京都指定旧跡 稲付(いねつけ)城跡」とあります。

そうかぁ、気になるなぁ。

やっぱり行かねばならないか。

 

階段がすごかったので、隣の上り坂を…って、こっちもしんどかった!!

でも、高台にあるので、いかにも元お城っぽいですよね。

フーフー言っている私の横を、配達のおにいさんがささっと上がっていきました(笑)

 

…あれ、城跡では?

 

ここは、現在「静勝寺」というお寺です。

この敷地内に城跡があります。

 

 

静勝寺には、「道灌堂」があり、その中には木造の太田道灌坐像(東京都北区指定有形文化財)が安置されています。

寺伝によれば、城はこの太田道灌による築造とされていますが、今のところ明確な根拠はないそうです。

 

さあ、次はちょうどこの時期に訪ねてみたかった、公園へ向かいます。

高台にあるらしい。

あ…。

 

当然、こうなるわな。

坂が急すぎるのよ、しかも長いし。

 

ぜえぜえ。

 

あ!さっきの煙突があんなに遠くに!!

 

北区立梅公園

※撮影 2025年2月22日

 

団地が並んでいました。

その前にある、小さな公園です。

梅の木がたくさん並んでいて、ベンチもあり、地元の方々がちょっと足を止めて、梅の花を見ていました。

 

 

 

 

 

あまり寒くなく、日向が気持ちよかったので、先ほど買ったお菓子を頂くことにしました。

シフォンケーキ、抹茶とかのこ豆のマフィン、フォンダンのマフィン、ブルーベリーとバナナマフィン

抹茶は母へのおみやげ。

同行者は、フォンダンがめちゃくちゃおいしいと大喜び。

私も食べてみましたが、しっとりとしたマフィンで、チョコレートの味がしっかりするおいしいマフィンでした。

 

食パンみたいだけど、シフォンケーキ。

ふわっふわ!雲を食べているみたいでおいしかったです。

 

カップルや年配のご夫婦など、ひっきりなしに人は来るのですが、皆さん静かに梅の花を楽しんでいて、とっても良い雰囲気。

 

名札が見当たらなくて、梅の種類がわからないのが残念。

でも、美しいからそれでよいですね。

 

 

 

 

ここ数日暖かくなったので、もっと咲いているでしょうね。

 

 

 

 

高台なので、気持ち良いです。

 

 

さあ、また赤羽駅まで戻りましょう。

その前に、気になるお店を見つけたので、帰り道で立ち寄りましょうね。

 

かわいいお店。

 

何と読むのかなって、かなり考えたけど。

「粉寝」で「コネル」と読むのだそう。

なんだー、かわいすぎるじゃないか。

 

ランチもおいしいそうですが、お腹いっぱいだったので焼き菓子を買って帰ります。

 

スコーン各種380円、マフイン400円、ラベンダークッキー360円、塩クッキー380円、粉寝chanクッキー370円、白パン350円

 

 

ガトーショコラ600円、ほうじ茶&マロンのベイクドチーズ580円、スパイスシフォンケーキ550円、キャロットケーキ650円

 

どれもおいしそうでしたが、持ち帰り時間を考えてやっぱり焼菓子に。

 

チョコチョコクッキー、粉寝クッキー、塩クッキー、カカオニブスコーン

 

カカオニブスコーンがめちゃくちゃおいしかったんです。

結構たくさんカカオニブが入っていて、噛むとプチプチする感じ。

粉の味がして好きなタイプです。

塩クッキーも食べました。

上に塩が乗っていて、そのあまじょっぱさがおいしい!

サクサク香ばしい!

 

問題は、粉寝クッキーがかわいすぎてまだ手が出ないこと。

次はチョコチョコクッキーかな。

 

さて、15周年記念記事の一つ目は、駅ナンバリング15番と15周年をかけた、赤羽駅からの散歩でした。

いかがでしたか?

 

この1本の長さ(笑)申し訳ありません。

インスタ全盛の時代ですが、変わらずのんびりブログを続けていきたいです。

もしよろしければお付き合いをお願いいたします。

 

まだ15周年記念記事は続きます。

またご覧いただけたらうれしいです。

 

 

15周年を記念して、皆様からの声を募集しています。

下記をご覧ください!

 

 

 

ガトーココ


粉寝

https://www.instagram.com/cafe_koneru?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ==


ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村