だいぶ間が空いてしまいましたが、9月のはじめに青森を旅してきました。
ここまでの記事はこちらにまとめましたので、ご覧頂けたら幸いです。
前回は、弘前の生産量日本一のりんごを使ったアップルパイを食べるために、「大正浪漫喫茶室」へ行き、満喫したというところまででした。
もっと色々行きたいところはあったのですが、何しろ青森の夜は早い!
できるだけ早く青森駅まで戻らなくてはいけなかったのです。
というわけで、弘前市役所前からバスに乗り、弘前駅まで戻ってきました。
でも…、急いでいると言いましたが、弘前駅前でどうしても立ち寄りたいカフェがあったのです。
りんごといえばアップルパイですが、もうひとつ「アレ」を忘れていませんか。
というわけで、訪ねたのがこちら。
アートホテル弘前シティ
訪ねたのは、ティーラウンジ「オークレール」です。
混んでいたので、入口の写真だけでごめんなさい。
それほど大きなスペースではありませんが、ゆったりできる大人のお店でした。
県産りんごのタルト・タタン880円+550円(ドリンクセット)
蜜りんごの自然派アップルパイ 660円 +550円(ドリンクセット)
私はどうしても食べたかったタルトタタンを、同行者はアップルパイを食べることに。
ああ今回の旅で、10年分くらいのアップルパイを食べた気がします(笑)
りんご果汁でカラメリゼされたパイと溶け合うように一体となったタルト。
甘く豊かな香りのシナモンアイスクリームを添えて~メニューより
アイスのワンスクープと比べてもらうとわかるかもしれませんが、これ想像よりもかなり大きいです。
パイの部分が少ないので、ぺろりと食べられてしまいますが…(笑)
シナモンのアイスと、香ばしくてとろけるようなりんご。
もう、思った以上に最高で贅沢なタルトタタンでした。
ドリンクセットのアイスティーもおいしかったです。
蜜りんごの自然派アップルパイ
ほどよく食感を残してジューシーに仕上げた県産「ふじ」の果肉を、特製パイ生地にたっぷり乗せて焼き上げました。シナモンアイスクリームを添えて~メニューより
見た目がゾウさんっぽくなってますが(笑)
サクサクのパイの上にたっぷりのりんご。
シナモンアイスクリームと一緒に食べると、とても贅沢な味がしました。
シナモンアイスが乗ったことで、特別感がありました。
どちらもおいしくて、弘前での良い思い出になりました。
駅ビルで買い物を済ませ、さあ、青森へ帰りましょう。
小山せんべいも買いました。
このピスタチオ入りが香ばしくておいしいですよね。
高級品ですが、いいのいいの、ゆっくり味わえば(笑)
手焼きピーカンナッツせんべい8枚入り980円、手焼きピスタチオせんべい8枚入り1480円
ありがとう弘前!
とってもとっても楽しかったよ!
またきっと来るからね。
青森行きに乗り込みます。
青森駅までは50分ほどの旅でした。
鉄道でののんびりした移動時間も旅の思い出です。
さて、私たちはホテルに一度戻り、荷物を置いてまずは海を見に行きました。
そのあとは最高においしい夕食です。
その様子はまた次回。
またご覧いただけたらうれしいです。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!