皆様は湯葉がお好きですか?
私は大好きです!
なかなか高級店には行けませんが、スーパーなどで見かけると、ついつい買ってしまいます。
我が家では私だけが好きなので、買った場合はいつも独り占めです(笑)
そして今回、また変な湯葉を見つけてしまいました。
その名前も「湯葉フィーユ」。
まあ、名前の漢字から言ってミルフィーユとかけてるんだろうなとは思ったんですけど(笑)、果たしてどうでしょうか?
湯葉フィーユ枝豆、黒胡麻 各298円
1つ180gなので、結構なボリュームですね。
では、実食!
まずは黒胡麻
中はこんな感じ。
お皿にあけるとこんな!
所々、黒胡麻の片鱗が…。
では、ナイフで一口大に切って断面を…!
あれ、黒っ。
私の切り方のセンスがないのか、黒胡麻が全面に(笑)
ま、仕方ないですよね?(笑)
食べてみると、まず、すごいゴマ!!
濃厚過ぎて、今何を食べているのかわからなくなりました。
う、うーん。
一口だけなら濃厚で美味しいかな…。
湯葉フィーユ 枝豆
同じように一口大に切ったのですが、こちらはペーストだけでなく、粒の枝豆も入っているのでボロボロに…。
ゴマのを食べた時、濃厚過ぎて全部食べるのがキツくて(笑)
枝豆の方は、賞味期限まで手が出ませんでした(笑)
正直なところ、どうなることやらと思っていました。
あれ?
美味しい。
そう、こちらはゴマの濃厚さに比べるとかなりあっさりめ。
しかも枝豆がコロコロと入っているのが、豆好きにとっては嬉しかったです。
食べにくかったですけどね(笑)
というわけで、不思議な湯葉フィーユを食べてみましたが、どちらかというと、私は枝豆の方が好きでした。
でも…結論から言うと、湯葉はそのまま食べた方が美味しいかも…(笑)
気になった方はスーパーで探してみて下さい!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!