日本橋高島屋でアボカドトーストモーニング | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

日本橋高島屋へやってきました。

本店の開店は10時30分ですが、新館には早い時間からオープンしている飲食店がいくつかあります。

ここで朝食を頂きましょう!

 

平日と土日では、お店が空く時間が違うようです。

私は平日の朝に訪ねました。

ディーン&デルーカカフェ、スターバックスコーヒー、メゾンドエル、エヌツーブランチクラブが開店しているようです。

※お出かけの時は、公式ページより最新情報をご確認ください。

 

エヌツーブランチクラブのモーニングセットはこんな感じ。

基本はトーストとコーヒーとサラダって感じです。

うーん。

 

KINOKUNIYAもオープンしていまして、コーヒーやスムージーなどをイートイン席で飲むことができました。

 

 

店内にはカウンター席と、丸椅子が置かれたテーブルがありました。

 

でもなー。

もう少し、非日常で、ボリュームのあるものが食べたいな。

そこでやってきたのが、こちら!

 

DEAN&DELUCA

 

ディーン&デルーカのモーニングは初めてです!

 

【ブレックファーストメニュー】

生ハムモッツァレラトマトホットサンド720円、アボカドトースト680円(+料金で卵やベーコンが追加できます)、スクランブルエッグトースト780円、ブルーベリーリコッタトースト980円

セットドリンク コーヒーS+330円、カフェラテS+400円、コーディアルシロップソーダM+400円など

 

注文を済ませ、席に着きました。

平日の朝9時15分くらいは、半端な時間だったらしく人が少なかったです。
 

店内席はこんな感じ。

 

テラス席はこんな感じ。

 

番号札で呼ばれ、料理を受け取ってきました。

それがこちら!

 

アボカドトースト680円 卵とベーコン+200円、カフェラテS400円

 

なんか、ベーコンがすごいことになっているんですが(笑)

 

ハンバーグでも食べているみたいですが、オープンサンドです(笑)

しっかりトーストされたサワードゥの上には、アボカドとフレッシュチーズ(フェタチーズ)、ブロッコリースプラウトなどがたっぷり。

赤い粒粒は韓国唐辛子。

 

追加した卵を乗せてみましょう。

 

卵は温泉卵状になっていて、Sサイズかな?小ぶりです。

それをてっぺんにつくったくぼみにとぅるん!と、乗せました。

 

黄身は程よく固まっていて、決壊させることができませんでした。残念。

 

そして、トーストされたサワードゥはかなりしっかり焼けているらしく、フォークとナイフで切るのが大変でした。

昭和のコントみたいに、ギーコギーコしているうちに、お皿からどこかにまるごと飛んで行ってしまいそうでした。

 

でも、たっぷりのアボカド、フェタチーズ、卵の組み合わせはとってもおいしくて、アボカドトーストのファンになりましたよ。

ベーコンは、一緒に食べると確かにおいしいけど、硬いからなくてもいいかな(笑)

 

気になった方は、訪ねてみてくださいね。

 

さて、なぜ早い時間に日本橋高島屋にいたのかというと、8月28日まで開催中の「田中達也展 みたてのくみたて」を見に来たのです。

オープンの10時半までまだ時間があるなぁ…と思ったら、大変なことを思い出しました。

 

まだチケットを受け取ってなかった!!

アボカドトーストを味わっている場合じゃなかったです。

 

チケットをセブンチケットで予約していたのですが、店舗で受け取らないといけなかったんです。

完全に忘れていました…。

 

まずは、一番近いセブンイレブンを検索。

幸い徒歩5分くらいのところに店舗を見つけました。

急ぎましょう。

 

ディーンアンドデルーカを飛び出しまして、グーグル先生の言う通りに歩きます。

 

ここはどこなんだ。

 

そうしたら、道の反対側に渡るためには、巨大な歩道橋を渡らなくてはいけないことに。

わー、片道5分の中には、この巨大な歩道橋を渡る時間も含まれていたのね。

行きは余裕がなくて、歩道橋の写真を撮れませんでした。

大丈夫、帰りに撮りますとも。

 


セブンイレブン 日本橋兜町店に無事到着。

そして今度こそしっかりとチケットを手にしました。

 

さあ、また高島屋へ戻りますよ。

 

歩道橋をぜえぜえ言いながら上がります。

 

歩道橋から写真を撮る余裕(笑)

 

日本橋。

 

おかげさまで時間前に高島屋へ戻ることができました。

 

そしていよいよ次回はめちゃくちゃ楽しい展覧会へ向かいます。

会場内は撮影OKということなので、たくさん撮ってきました。

 

たくさんの写真で紹介したいと思っています。

またご覧頂けたら嬉しいです。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村