スギ薬局に行ったら、「油であげない糖質10g以下のスナック」というのがありました。
そろそろ、いろんな数値が気になるお年頃。
…と言っても、いくらロカボスナックとはいえ、美味しくなきゃ嫌だなあ!
というわけで、この3つのお菓子を食べてみました!
原材料には、でん粉とかショートニングとか書いてあって気になるけど、ふすまやおからパウダーも入っているし、きっと大丈夫!
油であげない糖質10g以下のスナック サワークリームオニオン 30g入り 149円
見た目は、いわゆるビスケット。
ビスケットもスナックというのかな?
甘さは控えめのサクサクしたビスケットです。
確かにオニオン風味。
サワークリームはあまり感じませんでした。
んー、後味がどうしても「ふすま」っぽい独特の風味なんですよね。
でも、ロカボスナックなんだし、多少のことは仕方ありません。
そう思うと、サクサク美味しいお菓子でした。
油であげない糖質10g以下のスナック とうもろこし 30g入り 149円
こちらは、パッケージを開けた途端、思わず声が出るほどの甘いとうもろこしの香り!
コーンパウダーのおかげかな?
それとも香料?
香りはすごく甘いけれど、味はそれほど甘すぎ無かったです。
油であげない糖質10g以下のスナック えだまめ 30g入り 149円
中身を出してみたら、思った以上に緑色(笑)
クチナシ色素の色かな。
味は、結構えだまめ味でした。
香りも含めて味がはっきりしていて美味しかったです。
3つを食べ比べてみましたが、まず共通しているのは、後味に多分「ふすま」の味がしたこと。
苦いというか、独特の風味です。
せっかく口の中に入れた時はとうもろこしの甘さで一杯だったのに、飲み込んだ後にふすまが追いかけてくる感じでした。
スナックというと「おやつ」という意味があるそうですが、私は「スナック菓子」というイメージが強いです。
おやつとしてなら、充分ヘルシーに美味しく食べられると思います。
スナック菓子か?と聞かれると、なんか違うかなあと思ったのでした。
まずくはありませんが、とりあえず私は1回で満足かな?と思いました。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!