【期間延長】バーミヤンの台湾展が旨すぎた! | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

とっても久しぶりに、バーミヤンへ行ってきました。

ガストにはたまに行くのですが、バーミヤンは久しぶりです!

 

 

なぜバーミヤンへ向かったのかと言いますと、こちらが気になったからなのです。

 

台湾展(台湾フェア)が行われているからなんです!

 

でもこの台湾フェア、実は2024年5月15日で終了のはずでした。

それが、6月26日まで延長されています。

 

なぜなら、台湾で2024年4月に起こった「令和6年度台湾東部地震」で被災された方々への募金活動や、今回、台湾の有名店「潮味決」とコラボしていることもあり、復興への願いを込めて延長されたのだそうです。

 

※「潮味決」とのコラボメニューの「麻辣湯」と「酸辣湯麵」1食につき、30円が被災地支援のためにされます。

 

せっかくの台湾フェアですもの、いろいろ頂きましょう!
 

 

潮味決監修麻辣湯899円、潮味決共同開発番茄牛肉麵899円、潮味決監修酸辣湯麺799円、潮味決共同開発排骨麺699円、八角なしのミニルーロー飯329円、台湾海鮮焼きビーフン799円、台湾大からあげチャーハン799円、台湾排骨チャーハン1090円、坦々春雨もやし299円、紅油皿雲吞299円、小籠包349円 ほか

 

蚵仔煎台湾名物牡蠣オムレツ599円

楊枝甘露マンゴータピオカココナッツデザート363円、フルーツアンニン363円、台湾カステラ399円、タピオカ黒糖ミルク399円、タピオカ抹茶ミルク399円、はちみつ揚げパンバニラアイス添え349円、果肉入りレモンのオーギョーチ209円 ほか

 

今回コラボした「潮味決」は、台湾に約100店舗もあるスープ専門店との事。

人気メニューは「麻辣湯」。

 

注文を済ませ、待っている間にドリンクバーを選びに行きましょう。

 

そうでした、そうでした。

バーミヤンは、コーヒーには力を入れてなくて(笑)その代わりお茶に力を入れているのでした。

 

仏手烏龍茶、プーアル茶、凍頂高山茶、特別栽培茶(煎茶)、茉莉花茶、鳳凰水仙茶、ダージリン紅茶、ライチ紅茶、キーモン紅茶
 

ソフトドリンクもいろいろありました。

1杯ずつ挽きたてのタイプではありませんが、ホットコーヒーとアイスコーヒーもありました。

 

席に戻り、もう一度台湾フェアのメニューを見ていると…。

 

わーい!またARがあります!

QRコードを読み取って、ARでバーミヤンが台湾になるらしい。

どうなるかな?

…あれ?

 

テーブルの上にちょうちんが並んじゃったんですけど…。

うーん、前回のガストの桜といい、思った場所に出現させるのは難しいです(笑)

 

あ、猫ロボが来ましたよ。

 

チャイナドレス着てる!!

 

混む時間前だったせいか、あっという間にテーブルがいっぱいになりました!

 

潮味決監修酸辣湯麺 799円(被災地支援対象メニュー)

 

かなりドロッとしたスープで、椎茸がたくさん入っています。

椎茸の風味がすごいです。

椎茸苦手な方はたぶん無理…私は大好きですけどね。

辛さも酸っぱさもほどほどで食べやすいです。

 

潮味決共同開発排骨麺 699円

これは同行者が注文しました。

八角が苦手なので同行者は心配していたようですが、ラーメン自体は一般的な醤油ラーメン。

排骨?豚肉の部分に八角などの中華らしいスパイスが使われていました。

苦手な私たちでも食べられるくらいの強さ。

八角は絶対無理!という方はご注意を。

 

蚵仔煎台湾名物牡蠣オムレツ599円

実はこれが食べたくて来たと言っても過言ではありません。

メニュー写真とは全く違って、牡蠣入り卵炒めみたいになっちゃってるけど(笑)これはこれでおいしいです。

来てよかったー。

牡蠣は4~5個入っていたと思います。

オイスターソース?みたいな旨みの強いソースに、しゃっきりした青菜で食べ応えがありました。

あやうく、もう1皿注文しちゃうところでした(笑)

 

 

 

紅油皿雲吞299円

 

濃厚な胡麻ダレがかかったワンタン。

そのままでもおいしいですが、ラー油をつけると美味しさが倍増します。

4個入っていました。

 

 

ガスト、バーミヤン、ジョナサンが鬼滅の刃とコラボした第一弾のクリアファイル(先着順)を頂きました。

猫ロボが持ってきてくれました。
 

 

1枚入りで表裏でこんな絵柄でした!

 

 

そういえば、さっきのARもう一度やってみよう。

前回のガストのARを思い出すと、時間が経つと少し調子が変わることもあるので。

 

あれ?なんか息苦しい感じに提灯が密集しちゃいました…。

 





なんか違うんだよなぁ(笑)


デザートが届きました。

 

楊枝甘露マンゴータピオカココナッツデザート363円

 

マンゴータピオカココナッツというので、きっととろりと甘いんだろうなと思ったのですが、一口食べて驚きました。

なんと、苦いのです!

じつは、マンゴーと一緒にグレープフルーツが入っているからなんです。

グレープフルーツの苦みがあって、全体的にほろ苦でした。

まあ、甘すぎずさっぱりしたデザートが食べたい方はぜひ!

 

はちみつ揚げパンバニラアイス添え 349円

これ、食べてみたかったメニューです。

揚げパンは、中華でお粥付けたりして食べるアレですかね?

 

揚げたてのパンは、外側がサクッとしていて、中はみっちりというよりは空気多め。

でも、ふんわりでもないので説明が難しいです(笑)

たっぷりの「みつ」がかかっていて、すごく甘かったです。

そして上には大きめのバニラアイスが乗っていました。

甘ーいけど、アツアツの揚げパンに冷たいアイスの組み合わせがおいしかったです。

同行者も喜んでいました。

これはぜひ召し上がっていただきたいです。

 

さて、今回台湾フェアを楽しむためにバーミアンへ行ってきた様子をご紹介しました。

おいしく台湾料理を食べる事で、台湾で被災された方に少しでもお役に立てたらうれしいです。

延長されたとはいえ、お出かけはぜひお早めに。

最新情報は、必ず公式ページよりご確認ください。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村