【立川】山本山のカフェでお茶漬けを食べる | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

以前から気になっていたのですが、やっと行けました。

といっても先月のお話しなのですが、立川へ行ってきました。

気になっていたことがいくつかあったので、それを確かめに!

 

まずは、立川駅「エキュート立川」2階にあるカフェを目指します。

 

山本山 フジヱラボ エキュート立川店

 

山本山と言えば、上から読んでも下から読んでも…ってあのCMを思い出します。

海苔屋さんだとばかり思っていたけれど、海苔とお茶なんですね。

まあ、そうか、当たり前か。

 

というわけで、お茶と海苔を楽しめるカフェのようです。

メニューはこんな感じ。

 

鮭いくら茶漬け1000円、海苔だく茶漬け1400円、高菜明太茶漬け950円、しらすと梅の茶漬け950円、ローストビーフ茶漬け1300円、お茶漬けハーフ&ハーフ1100円

 

手点て抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、和紅茶ラテ、チャコールラテ 各509円、山本山厳選 産地茶 各398円(お茶漬け、おにぎりセット注文だと200円)

ラボオリジナルラテ ハロータチカワラテ、ほうじ茶アプリコットラテ、チョコミント抹茶ラテ、ほうじ茶コーラ、グリーンジンジャーエール各662円、抹茶ソーダ、せん茶ソーダ、ほうじ茶ソーダ、和紅茶ソーダ各509円

 

クロッフル抹茶1000円、クロッフルほうじ茶、クロッフルベーコンエッグ1000円、抹茶パフェ1000円、抹茶プリン600円、クランチチーズケーキ、山本山抹茶使用クランチチーズケーキ、山本山ほうじ茶使用ほうじ茶ガトーショコラ、山本山抹茶使用抹茶ガトーショコラ各680円

 

おにぎりセット おにぎりの価格+200円

塩204円、梅255円、昆布255円、ツナマヨネーズ255円、鮭285円、明太子285円ほか

 

レジで注文、席で待ちます。

ブザーで呼ばれたら取りに行きます。

 

手点て抹茶ラテ アイス 509円

見た目すごく抹茶が濃そうなのですが、混ぜてしまうとなんというか牛乳が強い感じに。

これはこれでおいしいけれど、もう少し抹茶の味がすると思ったんだけどなぁ。

抹茶ラテとはこういうものでしょうか。

 

お茶漬けハーフ&ハーフ1100円 鮭いくらとローストビーフ茶漬け+150円

 

ハーフとはいえ、通常のお茶碗よりは絶対にたくさん入っている気がするから、事実上2杯食べる感じに(笑)

 

ハーフ&ハーフにしたのには、2つの理由が。

ひとつはもちろん、食いしん坊だから(笑)

 

 

もうひとつの理由は、ローストビーフにお茶をかけたくなかったから(笑)

 

以前も書いた気がするんですけど、最近何にでもお茶とか出汁とかかかけません?

もちろん人それぞれなんですが、私はそれが少々苦手。

ローストビーフも食べたいけど、お茶をかけたくない!

でも、せっかくだからお茶漬けも試したい!

というわけで、ハーフ&ハーフになりました。

ローストビーフは卵とともに、丼として食べました。

薄く切られたローストビーフはやわらかく、小丼という感じでぺろりとおいしく食べられました。

 

もう半分は、こころおきなくお茶漬けに出来る「鮭」!

 

ドドド…とほうじ茶をかけます。

といっても、山本山のほうじ茶に、かつお節・昆布・椎茸で取った出汁を合わせた「特製ほうじ茶だし」なんだそう。

てっきりお茶100%だと思って味見をしたら、かなり強い出汁の味でびっくりしました。

 

ちょっぴり贅沢な鮭茶漬け、サラサラっと頂きました。

2倍楽しめて、2倍おいしく感じました。

 

 

コンセントもあって、使い勝手が良さそうなカフェでした。

 

お茶漬けと抹茶ラテで1759円。

んー。

美味しかったけど、ちょっと私には高いかな。

ドリンクで休憩したりするのに良いなと思いました。

またモーニングにはお手頃なメニューもある様なので、今度はモーニングを試してみたいです。

 

立川で「お茶」したい時、訪ねてみて下さい!

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村