ダイドーの自販機で、気になりすぎるものを見つけましたよ。
寒くなり、温かい飲み物が恋しい季節になりました。
ミルクティーやホットココア、あとはゆずレモンみたいなものも、体が温まりますね。
でも、甘くないものが欲しい!って事もありませんか?
以前、自販機の甘くないホットドリンクを飲み比べた事がありましたが(笑)
なんだかんだでコーンスープ以外は生き残らないんですよねえ…。
そんな中、気になるスープを見つけました。
ダイドードリンコの自販機です。
じゃーん!
なんか、すごくない?
イメージ画像にもほどがある(笑)
「雑炊仕立て」とあって驚愕します。
では、早速飲んでみましょう。
ちなみに、持ち帰ってアツアツに温め直しております。
博多水炊きスープ 雑炊仕立て 150円
確かに白濁していて、水炊きっぽい!
でも、原材料に「乳」があるからそのせいかな?
香りは勿論「鶏」なんですが、なんか違う…。
ショウガみたいな香りがするんですよね。
でも、原材料に生姜は見当たらないし、気のせいかな?
雑炊は、この部分ですね(笑)
焙煎玄米が入っています。
焙煎というだけあってちゃんと香ばしいですが、柔らかくなっていて雑炊っぽいです。
コーンスープで言うところのコーンで、底に沈んでいます。
これ、缶で飲んだ時、ちゃんと全部飲み切れるかな?
味の感想ですが、まず水炊きの雰囲気はすごく良く再現されています。
…が、濃厚なスープですが濃い味付けではないので、飲み続けるのはキツかったです。
あと、後味がなんか苦く感じました。
一度で満足でした。
かに鍋スープ 雑炊仕立て 150円
こちらは黄色っぽいスープです。
確かにカニのような香りがします。
こちらにも、もちろん玄米が入っています。
スープをよーく見ると、細かい何かがたくさん浮いています。
これらは、もしかしてカニ?
原材料を見ると
かにエキスパウダー、かにエキス調味料、昆布エキス調味料、野菜エキス、デキストリン、砂糖、たん白加水分解物、粉末しょうゆ、チキンエキス、卵黄パウダー、煮干エキスパウダー、昆布エキスパウダー、えびパウダー、カツオエキスパウダー、チキンエキスパウダー、チキンオイル、野菜パウダー(公式ページより引用)
と、ずいぶん色々な旨味が足されてる様子(笑)
苦労の跡が…。
飲んだ感想としては、やはり寄せ鍋のスープ?みたいな感じでした。
どちらも、すごく頑張って寄せた感じがして、缶スープとしてはすごいなと思います。
ただ、私としては、寒い時、お腹が空いた時、甘くないものが飲みたい時、次はこれらは飲まないかなあ…。
ただ、珍しいのは間違い無いので、気になった方飲んでみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!