オマケ☆あの日築地場外へ行った後のこと | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

少し前ですが、築地場外市場へ出かけました。

 

 

美味しいものをたくさん食べて楽しかったのですが、実はあの後少しだけ旅は続きました。

久しぶりに築地本願寺にでも寄ってみようかな。

 

あ、イベント準備中でした。

残念ながら、正面から本堂の写真を撮ることは叶わず。

 

中に入ることは出来ました。

 

窓からの風景が、なんだか詩的だったのでパシャリ。

ここから物語が始まりそうじゃないですか?

 

タイの絵がついたビル、以前から知っていましたが、まさかホテルだったとは。

 

ここには築地川が流れていたんですね。

 

 

 

 宝くじか。

 

ん?

 

急に出てくる下町感。

 

 

 

とんかつ屋さん…めっちゃ笑ってるな 。

 

目指していたお店に到着。

 

オリミネベーカーズ

 

 

イイダコ気になるわぁ。

 

 コンパクトなお店でしたが、パンがぎっしり並んでいました。

今回買ったのはこちら!

 

左上から時計回りで、折峰食パン490円、ミルキーブレッド380円、イイダコフォカッチャ400円、くまパン200円、おつまみベーコン280円

 

人気の折峰食パンはやっぱりおいしかったです!

家族は、甘味のあるミルキーブレッドの方が気に入ったみたいでした。

 

イイダコ。

なんか思ったよりも生々しい(笑) 

 

 

 

ケーキ屋さんの店頭がポップでかわいい!

 

バービーとケン!

 

突然現れた球。

 

 はとば公園という公園だそうです。

なんのオブジェなんでしょう?

晴れた日ならもっと綺麗に景色を映していたでしょうね。

 

隅田川にやってきました。

空模様が怪しくて残念。

 

勝鬨橋は工事中でした。

母が子供の頃はあの橋は大きな船が通る時は開いたそうで、今でもその話をよくしています。

親戚が近くに住んでいたので、来るたびに勝鬨橋を見にきたそうです。 

 

水上バス 竜馬

 

 

月島川水門と書いてあります。

 

この水上バスは、松本零士先生デザインですね。ヒミコ…かなあ?

 

屋形船も通ります。

 

 勝鬨橋を渡りますか。

 

リベットの量が半端ない(笑)

 

 

 

時計台は月島第二小学校。

カッコいいです。  

 

 

イメージ通りの下町。

 

ニコニコ喜久乃家

街の和菓子屋さん発見。

母にお土産を買っていきましょう!

 

 

豆大福

 

蒸しパンに餡が挟んであるお菓子。

どちらも真面目な味で、とってもおいしかったです。

 

 月島なので、かっこいいもんじゃ焼き屋さん。

 

今回は、築地場外の後のお散歩について書いてみました。

寒くなるまで、たくさん街を歩きたいです。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村