ダイソーで、1歳から食べられるお菓子が並んでいるのを見ました。
以前も食べてみた事があるのですが、薄味で美味しかったんですよね。
というわけで、前回とは違ったお菓子を食べてみます!
それいけ!アンパンマンふんわりコーン やさしいしお味(東ハト)
1歳から食べられるらしい。
なら私もいける(笑)
同じアンパンマンを見つけてね!とか、かわいいなあ!
喉に詰まりにくいとか、手が汚れにくいとか、子供たちのためにいろいろ考えられているんですね。
いろんな野菜パウダーが入っていて、栄養も考えられているんですね。
25g入りのようですが、出してみると結構な量!
大人が食べる味が濃いスナック菓子に比べると、なんとも優しい味。
でもコーンスナックだから、そのサクサク感がとても美味しいです。
野菜のうまみみたいなのも感じます。
これ、大人でも薄味で美味しいです。
普通にまた食べたいと思いました。
国産卵黄ボーロ(バンダイ)
ワンワンだ!
かわいいですよね、あの声が聞こえてきそう(笑)
ボーロは、物をつまもうとする行為の練習になるんですね。
単に小さいから食べやすいのだと思ってました。
逆に小さすぎてつまむのが難しいのかな。
それがきっと、さりげなく指を使う練習になるんでしょうね。
これまた優しい甘さのボーロ。
父がたまごボーロ好きでしたっけ。
1歳からのこめポン(坂金製菓)
サンリオキャラクターって、ほんと可愛すぎますよね。
みんなさりげなく「こめポン」持ってるし!
味はサクサクして甘いお菓子でしたが、甘さが控えめでした。
これなら4袋全部食べられそう(笑)
どれも赤ちゃんのことを考えて、食べやすさや栄養を考えてあるのがすごいなあと思いました。
味付けがどれも優しくて、濃い味に慣れていると物足りないかもしれませんが、ゆっくり味わうと美味しくて、すっかり癒されたのでした。
皆様もチャンスがあったらぜひ試してみてください!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!