前回から、東小金井小麦粉さんぽをしております。
前回は、レミニスベーカリーという素敵なパン屋さんを訪ねました。
ところが、そのすぐ隣に、実に気になるお店を見つけたのです。
予定には無かったけど、とっても気になるので入ってみます!
キイロ?
よく見ると、「OYAKI CAFE」とあります。
おやきカフェ?
おやきって、やっぱり信州のアレ?
だとしたら、私が大好きなやつじゃないですか!
テイクアウトはこちらから。
ら、ラタトゥイユ?
おやきに?
はあ、ますます私が好きなやつです、きっと!
お店に入ると、先に注文&お支払いです。
なので、予習してくると私のように慌てずに済みます(笑)
夏限定 ラタトゥイユとソーセージ 350円
キーマカレーとチーズ 330円
肉味噌とナス 320円
きのことバジルチキン 350円
くるみと白あん 290円
バジルチキンサンド 580円
野沢菜とソイそぼろ 320円
かぼちゃとシナモン 340円
くるみあんのアイスサンド 430円
バナナミントスムージー 440円
和ハーブレモネード 440円
チャイ 440円
スペシャルティコーヒー 380円
カフェラテ 430円
ハートランドビール 450円
予習をしていなかった私は、お店の方におすすめのおやきを聞きましたよ。
コンパクトな店内には、かわいい飾り棚。
そして待つことしばし。
来ました!
キーマカレーとチーズ 330円 アイスレモネード 440円 セット割引-50円
おすすめとはいえ、無難なおやきを選んじゃったかな。
和ハーブレモネードは、イメージしたレモネードとはかなり違いました。
「新潟県松之山産のヨモギをベースに、数種類のハーブをブレンドし、はちみつとレモンを加えたのだそう。
うーむ。
薬草茶みたいな香りが少ししますが、仕方ないのかな。
もう少しレモンの味や香りが強い方が好きです。
おやきはずっしりと重くて、皮がむっちりとしています。
食べかけすみません。
中身は豚ひき肉のキーマカレーで、チーズもたっぷりでした。
具がしっかりしたカレーまんみたいな感じでしょうか。
食べ応えがあって、とってもおいしいです。
キイロのおやきは、長野県産の地粉、ミネラルたっぷりの天然塩、きび糖、白神こだま酵母と材料にこだわり、ひとつひとつ手作りしているそう。
今度は、ラタトゥイユやバジルチキンを試してみたいです。
テイクアウトもあるので、気になった方はぜひ試してみて下さい。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!