ローソンが気になるサンドイッチを発売したというのでさっそく買って来ました。
それがこちら!
「食べ比べ!2種のスクランブルサンド」(税込322円)
7月4日 関東甲信越エリアのローソン限定発売
何を食べ比べるのかというと、このサンドイッチ、実は片方が代替卵を使用しているのです。
どちらが代替卵のサンドイッチでしょうか?
よく見たらなんとなくわかりますよね。
向かって右が「代替卵を使用したサンドイッチ」です。
さあ、いざ食べ比べ!
はじめは鶏卵のスクランブルエッグサンド
…あれ。
ここで自分の大きな勘違いに気付きました。
私、てっきりマヨを使ったいわゆる「たまごサンド」だと思っていたんです。
よく見たら「スクランブルサンド」と書いてありました。
ワタシ気付くの遅っ。
気を取り直して、食べくらべしましょう!
鶏卵サンドはレタス、ハム、ケチャップがスクランブルエッグと一緒に挟んであるので、卵の味はあまりしませんでした。
ではいよいよ「代替卵を使用したサンドイッチ」の方を食べてみます。
見た目は少し緩めのたまごサンドって感じです。
まあ、代替卵には卵成分は入っていないでしょうから、見た目が似ているだけで卵の味はしないんでしょうね。
パク。
…ん?ポテサラ?
たしか代替卵は大豆製品と聞いたような気がしたけど、大豆の味なんて全然しないよ?
もろにポテサラ味だよ?
念のため、原材料を見てみました。
何と、パンの次に「ポテトサラダ入り豆乳加工品」とあります。
…え?
それじゃ、代替卵ではなくてポテサラなのでは…??
なんか思ってたのと違う(笑)
代替卵は、アレルギーの方とかヴィーガンの方とかが召し上がるのかな?
いや、ポテサラなら代替する必要が無い気がしますが…。
ローソンが今回、「代替卵を使用したサンドイッチ」を出したのは、鳥インフルエンザからの卵不足や、原材料費の高騰を考えてのこと。
一つの選択肢として有りだと思いますが…。
頑張れローソン。
気になった方は早めにローソンへお出かけくださいね!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!