【旅日記】甲州夢小路でまずはスイーツから | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

青春18きっぷで旅に出ています。

前回は、長野県松本市で食べ歩きをしました。

 

 

ご存じと思いますが、青春18きっぷは5回分がセットになっています。

前回2人で使ったので残り3回分。

いつもは5回分を、2人×2回分+1人分として使います。

 

なので、今回は私が一人でお出かけをしようと思います。

色々な都合で早朝出発は難しく、またあまり遅い時間に帰る事も難しいので、どこに行くかすごく悩みました。

 

そんな中、山梨県甲府市に気になる場所を見つけたのです。

というわけで、今回はJR甲府駅を目指してまいります!

 

 

JR高尾駅を8時9分に出発する中央本線。

出発まではあと少しあるので、駅のホームにあるパン屋さんで朝ごパンを買いましょう。

 

 

「ちくわパン」と「くわいとひじきのサラダパン」

電車がすごく空いた時にこっそり食べました(笑)

特にくわいとひじきのサラダパンがお気に入り。

くわいがとにかくシャクシャクシャク…と歯触りが抜群でした。

 

image

出発から1時間40分ほどで甲府に到着しました。

わー、さすが山梨県、早いです。

 

甲府駅はあまり降りたことが無かったので新鮮です。
 
見づらいけど、駅舎はこんな感じです。立派!
 

降りるとすぐに銅像が…どちらさま?

台座を読んでみると「武田信虎」とあります。

調べてみると、武田信玄のお父さんなんですね。

 

そしてその向こうには、洋館のような素敵な建物が。

看板には「藤村記念館」とあります。

あれ、「国重要文化財 睦沢学校校舎」と書いてあります。

藤村記念館じゃないの?

 

旧睦沢学校校舎は、1875年(明治8年)巨摩郡睦沢村(現甲斐市)に建てられた学校の校舎です。

当時の山梨県令(県知事)藤村紫朗氏が奨励した「擬洋風建築(西洋建築に似せて建てられた建物)で造られました。

藤村紫朗にちなみ「藤村式建築」と呼ばれたそうです。

2010年にこの場所に移転し、現在は交流ガイダンス施設として使用されているそうです。

入場無料です。

 

さて、今回私が訪ねたかった場所へ向かいます。

と言っても、駅から5分もしないで見えてきます。

 

見えてきたのは「甲州夢小路」

オープンは2013年。

公式サイトには「小江戸情緒が息づく、明治、大正、昭和初期の甲府城下町を再現」とありました。

楽しみですね。

 

 

台湾のスイーツやドリンク、点心のお店


スイーツのお店

 

フルーツのお店

 

 

うーんと。

これは…特に甲州とも関係無さそうな…。

この街は、なに?

 

なにやら高い塔のようなものが見えてきました。

これは時の鐘。

甲府城下では、寛文年間(1661~1673)ごろ、超勝山歓喜院に鐘楼が建立されました。

その後移転した先で火災に合い焼失しましたが、文化15年(1818年)に再建され、明治5年(1872年)まで使われていたそうです。

 

ここに建っている「時の鐘」は、2013年に新造されたものです。

 

ボタンを押すと20秒後にゴーーーーンと、和な梵鐘の音がします。

みんな驚いていました(笑)

 

 

 

 

 

ポストカードなどの和紙で出来た文具や小物類などが並ぶお店。

プレゼント用の小物を買いました。

 

私がまず立ち寄りたかった場所はこちら!

 

黒蜜庵きなこ亭

山梨といえば、桔梗屋の信玄餅ですよね。

その桔梗屋が始めたお店なんですね。

 

プレミアム桔梗信玄生プリン259円、桔梗信玄しるこ432円、桔梗信玄ソフト520円、桔梗信玄餅パフェ734円、きな粉ラテ324円、黒蜜ラテ324円、抹茶ラテ324円 ほか

 

信玄餅はあまり食べないけれど、これは食べてみたい!

 

店内はコンパクト

注文を済ませ、待つことしばし。

来ましたー!

 

お店で人気ナンバーワンという「桔梗信玄ソフト」520円です。

 

手前のみるからにふにゃふにゃなのは、信玄餅。

右の黒っぽいのは信玄棒という黒糖ときなこのお菓子。

ソフトクリームには、黒蜜がかかっていました。

 

さて、この後はどうするか?

それはまた次回のお楽しみです。

 

ぜひ次回もご覧頂けたらうれしいです。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村