ちょっとした記念日だったので、素敵なカフェでのんびりしようとやってきたのは、JR南武線西府駅。
初めて降りました。
駅前の公園に小山が。
これって…。
御嶽塚みたけづか(府中市指定文化財)という古墳でした。
やっぱり!
古墳時代に造られたそうですよ。
住宅街には畑もあって、のんびりした雰囲気もあります。
府中市の鳥は「ひばり」。
市の木はけやきだそうなので、これはけやき?
Google先生に導かれるまま、不思議な遊歩道的な細い通路を歩きます。
すると…
いままでずっと高台を歩いてきましたが、突然の階段。
うー、こういう階段ひっかかりそうでちょっとこわい。
…ん?
府中崖線?
水がちょろちょろ流れています。
東京の名湧水57とあります。
湧き水だったのか!
後ほど見つけた地図を見たら、どうやら「西府町湧水」のようです。
府中崖線西府町緑地とありました。
急な緑地を過ぎると、目の前に気になる赤いレーダー?アンテナ?のようなものが。
よくわかりませんが、ネット上で調べた感じでは、近くにあるNECの工場のものらしいと。
かっこいいな。
トンネルを抜けると?
より一層のどかな雰囲気に。
訪ねたのが2月中旬だったせいか、畑には何も植えられていませんでした。
予約時間に少し早かったので、近くの「神明社」という神社へ。
ベイマックスいたよ。
さて、西府駅から歩く事約30分。
目指していたカフェに到着しました!
428cafeです。
果実研究所ではジャムを作っているのだとか。
オープンすぐだったので1番乗りでしたが、お昼頃は結構混む日もあるそう。
心配な方は予約もできます。
メニューはこちら(2月12日時点)
428cafe ベジプレート1760円、手毬おにぎりと豆乳味噌汁1320円、季節野菜のトマトソースパスタ1430円、季節野菜のハヤシライス1320円
コーヒー605円、カフェ・オ・レ748円、果実研究所特製サイダー880円 ほか
あんみつ858円、抹茶白玉ぜんざい792円、お雑煮1078円 果実研究所の特製パフェ1045円、428cafe甘味重1650円ほか +363円でコーヒーまたは紅茶付き
チョコプリンパフェ1200円、バレンタインスペシャルセット1000円(期間終了)
注文が済んだので、店内を見学。
許可を頂いて撮影しました。
伺ったのが2月中旬だったので、おひなさまが飾られていました。
ステンドグラスがめちゃくちゃかわいいです。
窓が大きくて明るいです。
同じ敷地内の「果実研究所」つくられたジャムが売っていました。
色々な果物のジャムがありました。
100g500円~
玄関を入ってすぐ右のお部屋は少し洋風?
こういう鍵!なつかしいです。
我が家も、私が子供の頃はまだサッシじゃなくて、こういう鍵で窓を閉めていました。
暖かい日だったので、換気のために少しだけ開いた窓から入る風が気持ちよかったです。
さあ、お料理が到着です!
季節野菜のハヤシライス 1320円
白い野菜はじゃがいもじゃなくてカブでした!
野菜は新鮮で甘みがありました。
これは同行者の注文。
それぞれに小さいお花が添えられてきました。
そして、私が注文したのがこちら。
ベジプレート 1760円
色々な種類の野菜のお惣菜が並んでいてとってもカラフルでおいしそうです。
このカフェがやっている「428ファーム」で育てた野菜を中心に使っているとか。
私が大好きなフムス(ひよこ豆のペースト)がついていてうれしかった!
小さな器はオニオンスープ、パンは黒米のパンで薄紫色でした。
セットのコーヒー。
お食事が済んだら、次はスイーツ!!
428cafe 甘味重 1650円
丸い籠に入っているのはおにぎりと厚焼き玉子。
お重には、豆かん、チーズケーキ、おだんごなどなど。
しょっぱいのと甘いのが一緒に入っているなんて夢のようです。
さらに
同行者が注文したのはこちら!
チョコプリンパフェ(期間終了)1200円
おいしそう!!
府中産いちごを使ったいちごジャムとイチゴムース、濃厚チョコプリン入り。
おいしいものがぎっしり詰まっていておいしかったです。
いやあ、ずいぶん注文してしまいました…。
きっとお店の方もドン引きだろうなと思い、なんとなく言い訳として(事実だけど)「先日、記念日だったので、来られてうれしいです」とかお店の方に言いました。
すると!
なんとお店の方がこんなお祝いをして下さいました!
わあ!素敵過ぎる。
ふわふわしたあったかい気持ちになりました。
ありがとうございました。
※お店のご厚意につき、お店に御迷惑にならないようにお願い致します。
いつもなら早々に席を立ち、次の場所へ急ぐことが多いのですが、今回は窓からの日差しがぽかぽかと気持ちよく、のんびりゆったりしてしまいました。
会計を済ませて外へ出ると、外にいたお店の方に声を掛けられました。
「あちらでジャムとか販売しているので見ていきませんか?」
気になるおだんご(購入決定)
他にも、野菜なども販売されていました。
イチゴのジャムと玄米だんごを購入して、母へのお土産にしました。
左から、みたらし、レモンジャムあん、醤油
どれもおいしかったです。
個人的には焼きだんごかな!
さて、府中の428カフェいかがでしたか?
お値段は高めかもしれませんが、のんびりゆったりと過ごすには本当にぴったりでした。
もし機会があったら、訪ねてみて下さいね。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!