塩で食べる柿の種はうまい | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

スーパーで新商品として、たくさん売られていたので買ってみました。

それがこちら!

 

しおで食べる亀田の柿の種はなぜうまい 70g入り×4パック 318円 (亀田製菓)

 

今回は、いつもの「柿の種」とだいぶ違っています。

一般的な柿の種は、お米の生地を焼いた後、醤油蜜をからめて味つけをするのだそうです。

でもこの柿の種はあえて味付けをせず、素焼きにした柿の種を入れているんです。

素焼きだからこそ味わえるお米の味が楽しめるんですね。

 

 
また、「柿の種」といえばピーナッツですよね。
でもこの「しおで食べる亀田の柿の種はなぜうまい」は、トリュフ塩をたっぷりまぶしたカシューナッツが入っているんです。
 

さらに今回はナッツの比率にもこだわり、50:50になっているそうです。

これは通常の柿の種とピーナッツの比率よりも、ナッツ率が高くなっているんだとか。

ナッツ好きとしては、とってもうれしいです。

 

食べてみると、とにかく素焼きの柿の種がおいしいのにびっくりしました。

お米の味がするというか、これだけでもカリカリと食べ進んでしまいそうです。

普段、素焼きのおせんべいはなかなか食べられないですもんね。

 

カリカリの素焼き柿の種、ピーナッツよりは少しだけ柔らかくてトリュフ塩をたっぷりまとったカシューナッツ。

しかも50:50だというのですからうれしいです。

 

もしどこかで見かけたら、ぜひ試してみてください。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村