いよいよクリスマスですね。
大人になっても、やっぱりクリスマスは楽しい行事のひとつです。
母もはりきって、玄関を飾り付けてクリスマス気分を味わっていました。
よく見ると、クリスマス関係ないものも並んでいますが、これぞ実家(笑)
気分だけでも楽しんで頂けたら嬉しいです。
そして、せっかくのクリスマスなので、またまた業務スーパーで「1000円買い物対決」をしてみました。
前回は「秋の行楽」がテーマでしたね。
今回は、「1000円でクリスマスパーティ!」というテーマでやってみました。
いやあ、いくら業務スーパーが安いって言ったって、1000円(税抜)は厳しかったです。
もちろん、買い物は楽しかったですけどね!
これから二人がそれぞれ、業務スーパーでクリスマスパーティをイメージした買い物をします。
それを皆様に見て頂いて、「こっちの方がおいしそう!」とか「これで1000円はがんばったよね!」などとコメントを頂ければ幸いです。
では、まずは同行者から始めましょう。
1000円で買ったのはこちら!
…ん?デジャヴ?秋に見たような(笑)
でもあの男、またレシートを誇らしげに出してきましたよ。
うむ、1000円ぴったりってことか。
その得意げな顔をやめて(笑)
まずはおつまみ。
お酒が苦手な方用に、ウーロン茶も用意。
スポーツドリンクは何?と聞いたら、翌日二日酔いになったら飲むらしい(笑)
チョコは正義。
チリのワイン 赤
これがこのお店のワインで一番安かった気がします。
盛り付けてみました。
題して
「クリスマスにちょい飲みパーティ」
こっちも一応クリスマスっぽくしてみました…(笑)
いかがでしたか?
やっぱり1000円ぴったりっていうのがすごいな。
では次は私です。
買ったものはこちら!
・チリ産ワイン
・スモーク牡蠣
・いわしトマトハーブ漬け
・ほうじ茶オレ
・ホワイトいちごチョコ
・パウンドケーキ チョコ
私も同行者と同じチリ産のワインを買いました。
なにしろ一番安かったので。
そしてワインに合いそうなおつまみと、どうしてもクリスマスにはケーキが食べたかったので、ケーキも用意してみました。
ものすごく頑張ったのですが、合計金額は983円(税抜)くー。
こちらも盛り付けてみました。
牡蠣のスモーク缶詰と、いわしのトマトハーブ漬けをワインのおつまみにいかがですか?
私は白ワインにしました。
牡蠣はスモークはほどほどでおいしかったです。
塩味が無いので、塩と黒こしょうを多めにかけたらちょうど良くなりました。
いわしの方は、ハーブ入りのトマト煮のようでした。
バゲットでもあったらよかったな。
そして、どうしてもこだわりたかったケーキ!
チョコパウンドケーキを切り、本当はフレッシュフルーツかホイップでも飾りたかったのですが、予算の関係で無理…。
なので、ドライイチゴがホワイトチョコに包まれてるやつ!を添えました。
ほうじ茶ラテを添えたら、ちょっとクリスマス感がでましたか?
パウンドケーキは185円なのにしっとりしていて本格的でした。
量もたっぷりあるので、ご家族で楽しめますよね。
ここにホイップクリームやいちごなどを添えたら完璧です!
ふふふ、「これで私の勝ちじゃ!」
…と思っていたのですが、この記事を書いていて、大変な事に気付きました。
皆様はもしかして既にお気づきでしたか?
このレシート、もう一度ご覧ください。
パウンドケーキでしょ、ほうじ茶ラテ48円安いなー、ホワイトいちごチョコ、3粒しか入っていなかったよ。
で、ロルフ生ハム入り…ん?
は、生ハム入りチーズ買ったのに、出し忘れたー!!
要冷蔵だったので、冷蔵庫に入れていて忘れました。
ショックです…ワインには生ハム&チーズで完璧だと思ったのに…。
なので、しれっと合成してみました(笑)
なんといいますか、技術が伴っていない…。
いや、そもそもズルだし。
とにかく!
「ワインとケーキでのんびりクリスマス」
こんな感じで、よろしくお願いします!
皆様のコメントお待ちしています。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓