お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
スーパーで、「おつまみじゃがりこ」というのを見つけました。
どうやらシリーズのようですが、こんなの初めて見たかも。
帰ってから調べてみると、以前は「大人のじゃがりこ」というシリーズ名だったそうです。
今回のおつまみじゃがりこは、ビールが進む味を意識しているだそう。
お酒はダメな私ですが、おつまみは大好き!!
なんか、パッケージの色が強いね。
おつまみじゃがりこ 麻婆豆腐味
オレンジ色のじゃがりこでした。
辛さはそれほど強くはないけれど、続けて食べるとなんだか口の中がジーンとしました(笑)
濃い味付けで、これはたしかにおやつよりもおつまみだなと思いました。
おいしかったです!
最近赤いスーツをみると、カズレーザーさんを思い出します。
マーボーろし…(笑)
おつまみじゃがりこ わさび醤油味
これ、すごく気に入りました!
というのも、わさび味のスナックは、とにかく鼻にツーンと来たり、ビリビリ辛かったりして、おいしいというよりも、ちょっと罰ゲームっぽいイメージがあったんですが、これは違う!
わさび味じゃなくてわさび醤油味ってところがみそです。
最初に抑え目のツーンがきまして、そのあとに優しい醤油味がくるんですよね。
これはありそうでなかった感じでおいしかったです。
底にも落ち着いたサラリーマン風のキリンさん。
わーさびしい…。
おつまみえだまりこ 焦がし醤油バター味
…かりんとう?
なぜこんなに茶色いんだろう…。
チョコ味でもしそうな勢いですが、実際は全然違います。
こちらは、じゃがいもで出来た「じゃがりこ」じゃなくて、枝豆で出来た「えだまりこ」なんですよね。
そして、どうやら「焦がし醤油」にするためにこのソース色になった模様です。
うーん。
味もバターはそれほど感じず、ただ醤油味と言う感じでした。
ダジャレ、すご。
さて、いかがでしたか?
皆様がお好みのじゃがりこはあったでしょうか。
期間限定品もあるようなので、気になった方はお早めに!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓