「赤福」がお取り寄せできるって知ってた? | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

伊勢の銘菓といえばやっぱり「赤福」ですよね。

餡の乗ったお餅で、独特のフォルムに特別感があります。

 

うちの母は「赤福」が大好きなんです。

でも、伊勢はもちろん、デパートなどへのお出かけも控えているので、なかなか口にすることが出来ないんです。

 

そんな中、ネット上で「赤福のおとりよせ」というのを見つけました。

もちろん、公式なものです。

賞味期限が短いので、日本全国へお届けというわけにはいかないようですが、とりあえず東京にはお取り寄せができるとのこと。

 

母よ、よかったね。

 

というわけでやってきたのがこちら。

 

 

赤福 12個入り 1200円

 

そうそう、こんなパッケージでした。

 

中身はこんな感じ。

 

お餅をはこから出すためのへら?

いつもあまり上手に剥がせませんが…(笑)

 

本当に数年ぶりの赤福に、母はとっても喜んでいました。

どこにでもありそうなのに、何かちょっと違っている気がするんですよね。

もちろん、私も同行者も赤福大好きです。

 

そして今回は、これだけじゃないんです。

赤福の新製品も一緒に撮り寄せました。

じゃーん、こちら!

 

白餅黒餅 8個入り 1000円

 

白と黒??と思われた方、中身はこんな感じ。

 

白い餡といえば、たいてい手亡豆(いんげん豆)や花豆などが使われていますよね。

でも、この白餅の白い餡は、白小豆を使っているんです。

なので、いわゆる白あんとは全く違って、もっとみずみずしい感じがしました。

甘さはすごく上品です。

 

そして黒餡。

黒餡は黒砂糖を使っているのだそう。

しっかり黒砂糖の香りがします。

甘さもどすんとしていて、風味も強めでした。

 

ふつうの赤福をイメージすると、全く違ってびっくりします。

でもそれもおもしろいですよね。

 

3種類食べてみて、私はやっぱりノーマルな赤福が好きかも。

母は黒餅が気に入ったみたいです。

 

赤福公式オンラインショップでも購入できます。

ぜひ、のぞいてみてください。

 

寒くなってきたら、和菓子と熱いお茶もおいしいですよね。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓