お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
ケンタッキーフライドチキンの人気メニュー「レッドホットチキン」が大好きなんです。
でも、私の最寄りの駅にはケンタッキーがありません。
電車で隣の駅に行けば売っているのですが、
①わざわざそのために隣町に行くのもなー。
②長時間持ち歩いて冷めたのを温めなおしてもおいしくないしなー。
なんて思っているうちに、シーズンが終わってしまいます。
それならば自分で作ればいいじゃないと思ったのですが、料理は好きだけど再現レシピはまったく思いつかない私。
YouTubeなどに再現レシピがたくさん載っていたので、参考にさせて頂くことにしました。
参考にした動画は最後に貼りますので、詳細はそちらからご確認ください。
では参ります!
用意したのは、手羽元、牛乳、塩、旨味調味料、ガーリックパウダー、チリパウダー、ホワイトペッパー、薄力粉、オールスパイス、あらびき胡椒 など。
ガーリックパウダー・チリパウダー・オールスパイスを買って来ました。
後で改めてレシピを見たら、チリペッパーも必要だったと気づきました。
しまったー!
仕方ないので、とりあえず一味唐辛子で代用することに。
牛乳の中に、塩、旨味調味料、ガーリックパウダー、チリペッパー(一味で代用)、ホワイトペッパーなどを入れて、よくかき混ぜます。
手羽元をフォークでまんべんなく刺します。
フリーザーバックなどに手羽元と先ほどの牛乳で作った漬け込み液を入れて、よく揉み込みます。
冷蔵庫で30分漬け込みます。
私は2時間くらい漬け込んでみました。
衣は、薄力粉に、塩、旨味調味料、オールスパイス、チリパウダー、ガーリックパウダー、チリペッパー(一味で代用)、あらびき胡椒を入れてよく混ぜます。
漬け込んだ手羽元を冷蔵庫から出して、ザルなどでよく水気を切ります。
粉の中に手羽元を入れてシャカシャカします。
粉をまぶしてから、数分置いておきます。
そして、160~170℃の油で揚げます。
一旦油から上げて、予熱で火を通します。
その後、180℃で2度揚げします。
完成しました!
我が家の唐揚げ史上、最もスパイシーな唐揚げになりました。
そういう意味では、「ミミミホットチキン」と言えると思います。
食べてみると、確かに外はカリッ、中はジューシーで、かなりスパイシーな仕上がりに。
おいしいです。
これはご飯というより、お酒に合う感じがしましたよ。
大人の唐揚げですね。
レシピのおかげでおいしいホットチキンが出来ました。
ちゃらりんこクックさん、ありがとうございます。
…これはこれでとってもスパイシーでおいしい完成形だと思うのですが、もっともっとKFCのレッドホットチキンを追求していきたいと思います。
それで今回は①としました。
また色々調べて作ってみたいです。
【参考にした動画】
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓