不思議な菓子パン2選 | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

皆様はスーパーなどで売っている菓子パンで、好きなパンはありますか?

我が家では、私は惣菜系やチーズの物を買う事が多く、同行者はホイップあんぱんなどを買っています。

 

でも、初めて見たものや変わったものが好きなので、そういうものは甘いパンでもついつい買ってしまいます。

今回2種類の菓子パンを買いましたが、どっちも不思議な感じでした。

 

・フジパンおかげさまで100周年 ジャム&ホイップパン

 

シンプルなパッケージに逆に目が留まりました。

ちなみに現在は、あん&ホイップパンが販売されている模様。

 

イメージとしては、一般的なメロンパンくらいの大きさ。

半分に切ってみました。

 

わお、すごいホイップだ。

そして外側をぐるりといちごジャム。

これ、おいしいんじゃない?

 

ずっとこの割合だと信じて食べ始めたら、逆サイドに大量のいちごジャムが。

わー!甘い!甘い!震えるほど甘い(大げさ)

ジャムの塊が入っていて、本当に甘かったです。

ホイップはそれほど甘くないんですけどね。

残り半分を食べた同行者も震えていました(笑)

 

先ほども書きましたが、現在は「あん&ホイップ」が販売されている模様。

あんこなら、どっさり入っていても大丈夫かも。

また買い物に行ったら探してみたいです。

 

あー、ちなみにエネルギーはこんな感じになっております。

 

ひゃー。

 

 

・スイーツ店が本気で作ったあんぱん 白石あんぱん

 

札幌のわらく堂というところのあんパンだそう。

2021年のパンフェスでゴールド賞をとったのだとか。

 

パンの感じが独特。

のびーるあんこが入っているというので、どんなことになっているのか気になります。

 

ホントだ、あんこがのびているの、伝わりますかね。

材料を見ると、あんこの中に餅粉がはいっているので、そのおかげですね。

のびーるというか、ちょっとねちょーっとした感じ。

 

そして独特なのはパンで、パンというかシュー皮みたいな感じです。

出来立てはおいしいのでしょうが、時間が経つとなんだかモソモソした感じに。

んー。

 

パッケージをみると、パンは「もっちりしっとりの自家製パン」とあります。

うーん、もっちりしっとりかなー、なんかモソモソするけど。

ポップオーバーをアレンジしたと書いてあってすごく納得です。

 

そしてあんこはのびーるあんこを特製の粒あんでくるみ、さらに羊羹でコーティングしてるんですね。

ものすごく手間がかかってる。

なんか、もったいないです。

 

でもこれはたぶん、出来立てをパン屋さんで買ったら、この何十倍も美味しかったんだろうなという残念な感じでした。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓