お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
スーパーに行ったら、こんなの見つけました。
金賞受賞!!
何の?と思って手に取ったら、全国豆腐品評会東日本大会の金賞でした。
まずは、おめでとうございます。
商品名は、「PREMIUM TOFU Tiny」
パッケージもオシャレ。
外国で売っていそう。
金賞をとったという事は、きっとすごくおいしいと思うんですけど、何しろ私の舌では違いがわからないかもしれない…と思いまして。
他に2種類買って、食べ比べてみようと思います。
用意したのはこの3つ。
極濃おぼろ(アサヒコ)
良いものはまず「塩」で!ってことで、藻塩付き。
PREMIUM TOFU Tiny (三和豆水庵)
某スーパーのPBブランドの三連豆腐
一応名前を書いておきました。
まずは、極濃についてきた藻塩で食べてみましょう。
【三連】塩と食べても甘みや旨味を全く感じない
【Tiny】甘みを感じるが塩が強すぎて負けてる感じ
【極濃】塩でうまみを引き出される感じ
【三連】無理やりな感じおいしくない
【Tiny】黒蜜で完全なデザートに
【極濃】濃厚な豆乳味なので黒蜜も合わなくはない。
味のまとめ
【三連】
・甘みや旨味を感じない
・豆の味がしない
・黒蜜は全く合わない
【Tiny】
・甘みが強い
・妙になめらか
・黒蜜で完全にデザート
【極濃】
・甘みは感じない
・濃厚な豆乳の味がする
・ついてきた藻塩との相性がとてもよい
それぞれ、値段の違いもありますし、毎日食べる豆腐と、たまに食べる豆腐の違いもあると思います。
結局は好みになると思いますが、たまにおいしいの食べたいなと思った時、Tinyは甘くてトロトロでおいしいなと思いました。
今はいろいろな豆腐が出ていますよね。
ぜひいろいろ試してみてください。
そして、おすすめが見つかったら、ぜひ教えて下さいね!
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓