ハッピーターン焼きそば食べてみた | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

少し前の事ですが、ローソンとハッピーターンがコラボしたという記事を書きました。

 

 

その時に買ったもので、まだ食べていなかったものがあり、やっと食べたので紹介します。

 

 

【ローソン先行発売】(発売当時)
パウダーまみれのハッピーターン

DAI語みたいになっちゃってますが(笑)

 

 

わ、笑ってしまうほどのハッピーパウダーの量(笑)

何事にもほどほどというのが良いようで、おもしろいけどしょっぱすぎる感じでした。

でもこういうの、嫌いじゃないですよ。

 

このハッピーターンコラボシリーズの中で、唯一本物のハッピーパウダーを使っているのはこの商品だけですね(笑)

他の商品は、本物のハッピーパウダーは使えず(門外不出だから)、それぞれが研究してその味に近づけているみたいです。

大変だ。

 

【ローソン限定】ホームパイミニ ハッピーターン味

 

ほら、ちゃんと「ハッピーパウダーは使用しておりません」と書いてあります。

 

よくみると、これもハッピーパウダーなんでしょうか。

それともパイの粉?

 

味は、ハッピーターンというよりは、何か甘じょっぱい味。

あとをひくというか、パクパク食べたくなるような、不思議な味です。

すごく私の好きな味でした。

また食べたいです。

 

そして、一番気になるのがこちら。

 

image

【全国のコンビニで先行発売】(発売当時)
マルちゃん ハッピーターン味焼きそば

 

なんか、粉の量が多くないですか(笑)

 

揚げ玉かな?と思ったら、あられでした。

ふつうにカリカリのおせんべいの味。

 

よーく混ぜたら、具が何も無い麺のみの焼きそばになりました。

妙にテカテカしてる(笑)

 

食べてみると、まず「甘っ!」と思いました。

食べ続けるともちろん甘じょっぱい感じで、ハッピーターンぽさも感じました。

あられがカリカリとして良い食感です。

でも、なんとなく途中で飽きてしまいました。

甘かったからかな?

 

今回食べた3種類の中なら、ホームパイが好きな味でした。

 

さて、前回と合わせてたくさんの商品がハッピーターンとコラボしたんですけど、その中でおもしろいな、おいしいなと思ったのは、ハッピーターンドリンクとホームパイでした。

どちらも、ものすごくおいしいというわけではありませんが、充分変わっているし、面白かったです。

 

発売から時間が経っているので、手に入りにくいものもあると思いますが、気になるものがあったら、ぜひ召し上がってみて下さいね。

 

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村

 

 

番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!

コチラから↓↓↓