お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。
主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。
◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯
5月24日、ローソンはオレンジ色になっていました(笑)
というのも、亀田製菓の「ハッピーターン」とのコラボ商品が一斉に並んだからです。
発売初日、さっそく買って来ましたよ。
今回、ローソン限定または先行発売なのはこちら。
Lチキハッピーターン味
からあげクン ハッピーターン味
【ローソン限定】
飲むハッピーターンオ・レ
ホームパイミニ ハッピーターン味
【ローソン先行発売】
パウダーまみれのハッピーターン
【全国のコンビニで先行発売】
マルちゃんハッピーターン味焼きそば
の合計6点です。
さて、それではさっそく食べていきますが、大事なお知らせがあります。
今回、いろいろな食品会社などとコラボしてハッピーターン味の商品が生まれたわけですが、そのどれにも、「ハッピーパウダー」「ハッピーターン」は使われていません!
考えてみたら、ハッピーパウダーは企業秘密ですもんね。
なので、どれももちろん亀田製菓が認めているとはいえ、本物のハッピーターン味とは違うかもしれないですよね?
んー、仕方ないのかな。
まず食べてみたのはこちら!
どちらもアツアツだったので、お店を出たところの陰の方でこっそりと食べましたよ。
Lチキ ハッピーターン味 214円
んーと。
ふつうのLチキとの違いがよくわからない…。
言われてみれば、後味が少し甘じょっぱいかも。
アツアツでおいしかったけど、ハッピーターンの面影を見つけられず。
からあげクン ハッピーターン味 216円
こちらも揚げたてでアツアツでしたが。
おーい、ハッピーターンどこいった??
少し冷めてからも食べてみたのですが、冷めてからの方が少し甘さを感じたかな。
でもこれは、言われなかったら気づかなかっただろうなという味です。
辛いわけでもしょっぱいわけでもないので、なんとなく味がぼんやりしているなと思いました。
んー、どちらも普通においしいけど、「わー!ハッピーターンだ!!」と言うほどの衝撃が無くて残念です。
やっぱり、ハッピーパウダー無しではきついのかなぁ。
そしてもうひとつ試食をしたのがこちら!
【ローソン限定】飲むハッピーターン オ・レ 168円
これは気になりますよね?
同行者と飲んでみた結果。
今回試食した3種類の中で、これが一番おもしろい!となりました。
基本的には牛乳っぽい飲み物なんです。
でもね、飲み込んだ後、すごく甘じょっぱいの。
何かに例えようと思ったんですけど、今まであんまり飲んだことが無いというか。
肝心の「ハッピーターンぽいか?」と聞かれると首をかしげてしまうのですが、私はおいしいと思いましたし、おもしろいなと思いました。
ローソン限定品なので、見つけたらぜひ飲んでみてください!
あと焼きそばとお菓子がありますが、こちらはまた食べたらすぐにご報告します。
食べてみた感想としては、「ハッピーパウダー」無しでは、思ったよりも味の再現は難しくて、ハッピーターンはオンリーワンなんだなと思いました。
※ローソンストア100とナチュラルローソンでは販売していないそうです。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!
番外編「みみみのおやつ」 ぜひご覧になって下さいね!
コチラから↓↓↓