【後編】ちくわの穴にこれ詰めてみました | お出かけ大好き  みみみのごはん

お出かけ大好き  みみみのごはん

東京近郊の食いしん坊なお出かけブログです。
※現在は、お出かけブログと日々の小さな楽しみを見つけるブログを書いています。

お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。

主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。

◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯

 

「ちくわの穴に何を詰めたら良いか?」皆様から頂いたコメントからいくつか作ってみた様子を、前回「前編」として紹介しました。

 

 

今回はその「後編」となります。

引き続き、皆様から頂いたコメントよりまたいくつか作ってみました!

ぜひ最後までご覧になって下さい。

 

 

① キムチ、春雨サラダ

 

 コメントを頂いた方 akkoさん

 

akkoさんはまだ挑戦したことがないとの事。おまかせください。

この日の夕食メニューに、突然「春雨サラダ」が追加されました(笑)

 

つい、おいしくしようときゅうりを入れてしまいました。

大きすぎて詰めにくそうだ。

 

でもこれが、意外と詰めやすい。

お箸で後ろからところてんみたいに押したら、意外と綺麗に入りました。

食べてみると、自作の春雨サラダは味が薄めだったかな?

もう少し味が濃いめだったら、すごく合うと思いました。

水分が出ちゃうので、お弁当よりもおうちでのご飯のおかずの方がよさそうです。

昨日の春雨サラダが少し残っている時とか(笑)どうですかね?

 

キムチも用意しました。

 

これも水分が多いですね。

詰めようとしたら、赤い水分があちこちに飛び散って、まな板やいろんなものが大惨事になりました(笑)

詰めにくかったですが、味はちくわとあっていたと思います。

おつまみになりそうですね。

良く絞って、天ぷらとかにしたら美味しいかも。

 

 

② 海苔の佃煮

 

コメントを頂いた方 きよみさん

 

母が持っていたので1袋わけてもらいました。

小袋は割高ですが、母一人で食べるには瓶入りは多すぎるんだそう。

なるほどね。

そして、ちくわに詰めたい私にとっても助かります。

 

気持良くたっぷり詰めてから気づきました。

こりゃあ、いくらなんでもしょっぱかったかな(笑)

コメントでもしそを巻いて揚げたら?と書いてくださったんですけど、それでも味が濃そうだったので、中身を減らしてその後にきゅうりを詰めてみました。

きゅうりだけじゃなく海苔の佃煮の味もちゃんとしておいしかったです。

 

 

③ ツナマヨ

 

コメントを頂いた方 たむりんさん

 

玉葱が無かったので、きゅうりをみじん切りにしてみました。

 

ツナマヨをぐいぐい詰めてみました。

きゅうりを入れたので、絞ってからでしたがかなり水分が出て、詰めるのがすごく大変でした。

これは、サラダとしておいしかったですよ。

マヨとちくわ、間違いないですもん。

ただ、お弁当に入れるなら、きゅうりをやめて水分が出ないようにした方が良いですね。

 

 

④ ゆでたまご&いぶりがっこタルタルソース

 

コメントを頂いた方 杏さん

 

カルディへ行って、いぶりがっこのタルタルソースを買って来ました。

ゆで卵を刻んで、タルタルソースに混ぜ混ぜ。

何となくたまごサラダ風になったものをちくわに詰め込みました。

きゅうりなどを入れると結構伸びてたくさん入るちくわですが、やわらかいものだと思ったほど入らないものですね…。

 

たまごサラダの味がやさしいので、ちくわの濃いめのうまみに飲み込まれてしまいました。

どちらかというと、タルタルソース+たまごで玉子サンドにするとおいしいかもと思いました。

たまに歯に当たるいぶりがっこがおいしいです。

今度は、食パンにたっぷりはさんで玉子サンドにしてみたいです。

 

 

⑤ いかげそ

 

コメントを頂いた方 KEIさん

 

今回びっくりしたのは、「いかげそ」がなかなか手に入らない事。

以前は、魚コーナーのはじっこに「いかげそ」と「えんぺら」がセットになって売られていたのに。

そもそも魚コーナーにイカがほとんど並んでないです。

ここのところイカは不漁だと聞いていましたが、本当なんですね。

やっと出会えたいかげそをみじん切り。

そしてちくわに詰めました。

 

片栗粉をはたいて、揚げ焼きにしてみました。

 

いろいろなものをちくわに詰めてきましたが、これは家族に一番人気でした。

イカのうまみがすごくて、それプラスちくわのうまみで、別々に食べるよりも、何杯も美味しく感じました。

おつまみでもおかずでもいいですね。

香りはイカ焼きで、もう香りからおなかがすく感じでした。

 

さて、今回もたくさんのレシピやアイデアを送っていただき、ありがとうございました。

ちくわの穴を埋めたいという私の野望に力を貸して下さってありがとうございます。

日頃から作っていらっしゃるレシピの安定感、そして皆様が考えて下さったアイデア。

どちらも楽しく作って食べました。

 

いつもは私からの一方的なブログですが、こうやって皆様と繋がることが出来た喜びを感じました。

楽しい時間をありがとうございました。

 

また何かこういった企画がありましたら、力を貸していただければうれしいです。

 

ランキングに参加しています。
下の「京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ
にほんブログ村