コロナ禍でお出かけブログをお休みしておりましたが、ゆるく再開しています。
今後のブログについては、こちらをご覧下さい。
年末の事。
バタバタと買い物を済ませ、どこかでゆっくりとランチがしたい…と思ったのですが、入って見たいお店は結構混んでいて、やはり気になってやめ、ランチ難民になってしまいました。
そこで思い出したんですよね、あそこにEggs 'n Thingsがあったってこと。
Eggs 'n Thingsに入るなんて、たぶんこの時以来です。
たまたまなのかお店はすいていて、すぐに座れそうだったので入店。
でも、なんか様子が変なんです。
確かに入口ではお店のスタッフさんが「いらっしゃいませー!」と声をかけてくれたのですが、以前のように席は案内してくれません。
「お好きな席にどうぞ」と。
ガラガラの店内の、空いている席に着きました。
そこで、テーブルにあるメニューを見て驚きました。
テ、テーブルオーダー?ナンデスカソレ。
ドキドキしながら、QRコードを読み込み、注文を済ませクレジットカードでお支払い。
冷や汗がどっと出ました。
今はこうなっているのかー。
まいったな。
ついていくのがギリギリだ。
でも、例えばうちの母とか、スマホじゃない人はどうなるんだろう?
このお店では飲食できないって事?
やっとスマホの画面から目を離し、あたりを見まわすと、みなさん手にお水やおしぼりをもって歩いています。
そうか、それもセルフサービスなのね。
今までは、ふつうに席まで案内してもらって、その時に利用方法とかちょっとした説明を聞いたりしていたんだなと思いました。
今はどのお店もできるだけ接触を避け、会話を避けているので、合理的かもしれないけど初めてのお客さんは戸惑う事ばかりですよね。
慌てて近くのステーションへ行き、お水を紙コップに入れ、おしぼりを持って席へ。
紙コップなのね。
まあコロナ禍ということで感染予防の一環かな…なんて考えていたら、注文したお料理が届きました。
色々セルフなのですが、お料理は席までお店の方が運んでくれるんですね。
エッグベネディクト スモークサーモンとアボカド 1490円
ラテ 380円
ドリンクも紙コップなのかー。
エッグベネディクトという食べ物は、なんかカラフルでポップすぎますよね。
なんかお祭り騒ぎのような食べ物。
これは自宅では食べれないので、ここで食べられてうれしいです。
あ、フォークとナイフが無い。
これも自分で持ってくるのね…う、うーん。
絶対に使うものだから、お料理と一緒に持ってきてくれたらいいのに。
そして、エッグベネディクトを食べるときは、思わず写真を撮ってしまうのがこれ…。
濃厚で、おなかにどっしりとたまる感じ。
日本食には無いこってりした感じですよね。
そこも楽しいです。
ごちそうさまでした。
…と。
ラテを見ながらふとメニューを見たら…。
あ、現金でも支払えるんだ(笑)
ですよね、ですよね。
そりゃそうだ。
妙に納得したのでした。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!