コロナ禍でお出かけブログをお休みしていましたが、一部再開することにしました。
今までの食いしん坊な記事も引き続き書きます。
詳しくはこちらからご覧ください。
スコーン、お好きですか?
あ、イギリスのあっちじゃなくて、湖池屋の方のスコーンの方。
数字を比べたわけじゃありませんが、他のスナック菓子に比べても、割と味が濃い印象があります。
そこからの、すごいスコーン見つけました。
その名も
食塩不使用 濃密野菜スコーン 10種の野菜
原材料を見ると、確かに食塩と言う文字はありません。
スナック菓子といえば、結構塩分が多めのイメージがありますが、食塩不使用でスナック菓子が成り立つんでしょうか。
形や色などは、ごく普通のスコーンみたい。
でもね、香りは完全に野菜ジュースみたいな。
恐る恐る食べてみます。
…ん?
…んん?
何というのかなぁ。
まず、甘い。
そして、野菜ジュースのような独特の野菜の香りがします。
原材料を見ると、オレガノやカレーパウダーのようなスパイスやハーブも入っているようですが、それと同時になんか野菜ジュースか野菜スープみたいな香りがするんです。
そして甘い。
スコーン = しょっぱい
というイメージがあるので、頭が混乱します。
正直なところ、最初の一つ目は「うわっ、なんだこれ」と言う感じでした。
でも、さくさくと何本か食べていくうちに頭の混乱が収まって、慣れてきます。
そしたら、それはそれでいいかなと思い始めます。
なので、それほど「おいしくない」とは思いませんでした。
まあ、スナック菓子を食べる時は、濃いめのジャンクな味を求めてもいるので、食塩不使用はちょっと違う気もします。
でも、だからこそなかなか出会わないと思うので、もしどこかで見かけてたら、一度試してみてください。
ランキングに参加しています。
下の「東京情報」のボタンを押して頂けると、明日からまたがんばれます!